Yobit(ヨービット)の使い方について解説します。Yobit(ヨービット)とはどのような取引所なのかの概要や、Yobit(ヨービット)のメリット、デメリットも解説します。またYobit(ヨービット)の評判口コミや取扱通貨もご紹介し、登録方法や入出金方法の手順も解説します。
YoBit(ヨービット)とは
Yobit(ヨービット)とは海外の仮想通貨取引所で、取引高は世界34位とそれほど大きくはありませんが、他の取引所では扱っていない通貨を扱っています。例えば、イーサリアムがハードフォークを行なって分裂してイーサリアムゼロが誕生しましたが、イーサリアムゼロはYobit(ヨービット)とマイイーサウォレットでしか取り扱っていません。6,500弱にも及ぶ通貨ペアで取引ができる取引所です。
メリット
Yobit(ヨービット)のメリットは以下の通りです。
・取扱通貨が多い
・手数料が安い
・ゲーム機能がある
デメリット
Yobit(ヨービット)のデメリットは以下の通りです。
・日本語対応がない
・取引所の規模が大きくない
評判・口コミ
Yobit(ヨービット)の口コミをリサーチしました。
Yobitのサポートに連絡したら一時的に二要素認証をオフにしてくれましたよ。参考までに。
— ʞsnɓɐɹ (@ragusk) May 10, 2018
はっきりはわからないけど、戻って来なそうですね。
yobitは使うの怖くて撤退しちゃいました笑— ちゃーろー イラスト描きます(・Д・)仮想通貨ブログ♡ (@kazuya81226304) May 10, 2018
CoinsMarkets「閉鎖してからが始まり」
オタク「お前は早くワイのビットコ返せよ」
Yobit「それな」
オタク「お前もだよ」— ニルス◇仮想通貨と雑記ブログ (@nils00000) May 7, 2018
Yobit「CoinExchangeが上場を断っただと?」
HitB「やつは魔界の中でも最弱」
Stocks「クソ取引所のツラ汚しよ」— ザハ (@ripple_chan) May 7, 2018
yobit○ね 出金させろや
— わかる (@inuriku) May 7, 2018
Yobitへ入金しようとしたけど、何日経ってもまだ入金されないw、どうなってるの?
— てんてけ (@tenntekee) May 4, 2018
Yobit(ヨービット)は悪い口コミがいくつも見られました。特に入出金に関するトラブルが多いようでした。
取扱通貨
Yobit(ヨービット)の取扱通貨は以下の通りです。
・BTC
・LTC
・NMC
・PPC
・DASH
・DOGE
・CAM
・CANN
・URO
・OPAL
・VIA
・SDC
・START
・GSX
・VTC
・SMBR
・ETCO
・XQN
・GML
・XPY
・DGMS
・NDO
・NAV
・NKT
・EAGS
・DGD
・SYS
・CRPS
・VAL
・INSANE
・VRP
・GET
・LEAF
・ASAFE
・FUNK
・THUG
・BAM
・XJO
・ZLQ
・BBH
・SAT
・SJW
・ARCO
・ZECD
・PLAY
・PREX
・SPEC
・INC
・LIV
登録方法
Yobit(ヨービット)の登録方法を解説します。Yobit(ヨービット)のサイトにアクセスしましょう。
右上のメニューバーから”Registration”をクリックします。
“REGISTRATION”のポップアップが表示されます。
“Login”にはユーザーネーム、”Email address”にはメールアドレス、”Your password”にはパスワードを入力し、”Confirm password”には確認のためもう一度パスワードを入力します。次に”I agree to Rules of Yobit.net(Yobitの規約に同意します)”のチェックボックスにチェックマークを入れます。次に”I’m not a robot.(私はロボットではありません)”のチェックボックスにチェックを入れたら”Register”ボタンを押します。
すると”REGISTRATION LETTER IS SENT! Please check your e-mail in order to cpmplete registration and receive further instructions.(登録確認メールを送信しました。メールアドレスをチェックして登録を完了し、次の指示に従ってください)”というメッセージが表示されます。
登録したメールアドレスの受信ボックスに以下のメールが届いていることを確認しましょう。
“To activate your account please go to:”の下の青いリンクをクリックします。すると、”メールアドレスが認証されました。2段階認証の設定を行うことを推奨します”というメッセージが表示されます。
このメッセージが表示されたら登録完了です。
入金方法
Yobit(ヨービット)で入金する方法を解説します。Yobit(ヨービット)のサイトにアクセスしてログインしましょう。
上のメニューバーから”Wallets”を選択します。
BALANCESのページが表示されるので、入金したい通貨を選択しましょう。ここではビットコインを選択します。
“Deposit”のボタンをクリックすると、以下のようい”DEPOSIT BTC”が表示されます。
“Your deposit address(ADDR)”の下にビットコインアドレスが表示されているので、そのアドレス宛に別のウォレットからビットコインを送金すると入金完了です。
取引方法
Yobit(ヨービット)で売買取引を行う方法を解説します。Yobit(ヨービット)のサイトにアクセスしてログインしましょう。
上のメニューバーから”Market”を選択します。
MARKETのページに移動して、通貨ペアが表示されます。支払いに使用したい通貨と、売買したい通貨を選択します。
例えば、USドルでビットコインを売買したいなら、BTC/USDを選択します。
すると取引ページに移動します。取引を行う場合は緑の”BUY”か青の”SELL”に入力します。
“Amount”に売買したい数量、”Price”に値段の指定を入力します。”Total”が合計の金額が表示され、”Total-Fee”に合計金額から手数料が引かれた額が表示されます。
最後に購入する場合は”Buy”ボタン、売却する場合は”Sell”ボタンを押しましょう。
送金方法
Yobit(ヨービット)からbitFlyerに送金する方法を解説します。まずはbitFlyerにログインしてマイページにアクセスしましょう。
左側の選択メニューから”入出金”を選びます。
Yobit(ヨービット)からbitFlyerにビットコインを送金する場合は、”BTC お預入”を選択します。
ビットコインアドレスが表示されるので、アドレスを控えておきましょう。
ビットコインアドレスを確認したら、次にYobit(ヨービット)のサイトにアクセスしてログインしましょう。
上のメニューバーから”Wallets”を選択します。
するとBalancesのページに移動し、通貨一覧が表示されます。
送金したい通貨を選択し、”Withdrawal”ボタンを押します。ここではビットコインを選択します。
“Withdrawal address(ADDR)”に、bitFlyerで確認したビットコインアドレスを入力し、”Quantity(BTC)”に送金したいビットコインの数量を入力します。”Withdrawal fee”にビットコインの送金手数料、”Obtain”に、手数料分を引いたビットコインの総量が表示されるので、確認したら”Withdrawal request”ボタンを押します。
手数料について
Yobit(ヨービット)の入金手数料をご紹介します。Yobit(ヨービット)の入金手数料は無料です。取引所によっては少額入金手数料がかかるところもありますが、Yobit(ヨービット)には少額入金手数料はかかりません。では他社の取引所の入金手数料はいくらなのでしょうか?Yobit(ヨービット)と他社取引所の入金手数料を比較しました。
BINANCE バイナンス | 無料 |
BITFINEX ビットフィネックス | 0.0004BTC(入金額が1000USD以下の場合) |
Bithumb ビットサム | 0.001BTC(入金額が0.005BTC以下の場合)
0.01LTC(入金額が0.3LTC以下の場合) |
BitMEX ビットメックス | 無料 |
Bitstampビットスタンプ | 無料 |
Bittrex ビットトレックス | 無料 |
BTCCビーティーシーシー | 不明 |
Changelly チェンジリー | 無料 |
Coinbase コインベース | 不明 |
Coinigy コイニジー | 利用料:初月無料、次の月から約2000円/月 |
COINEXCHANGE コインエクスチェンジ | 無料 |
Cryptopia クリプトピア | 無料 |
HIT BTC ヒットビーティーシー | 無料 |
Huobi フオビー | 無料 |
KuCoin クーコイン | 無料 |
Liqui リクイ | 無料 |
Kraken クラーケン | 無料 |
OKcoin オーケーコイン | 不明 |
Poloniex ポロニエックス | 無料 |
YoBit ヨービット | 無料 |
Yobit(ヨービット)の出金手数料について紹介します。Yobit(ヨービット)の出金手数料は、法定通貨と仮想通貨で異なります。法定通貨の出金手数料は、支払い方法や、法定通貨の種類(USDか、RURか)によっても異なります。法定通貨の出金手数料に関しては以下の表を参考にしてください。
支払い方法 | ロゴ | 出金手数料 |
QIWI | QIWI WALLET | |
PerfectMoney | Perfect Money | 5% USD |
Payeer | Payeer | 7% RUR
5% USD |
AdvCash | AdvCash | 4% RUR
2% USD |
Visa/Mastercard | QIWI WALLET | |
Webmoney | QIWI WALLET | |
Mobile Phone +79xx… | QIWI WALLET | |
Yandex.Money | QIWI WALLET | |
Capitalist | Capitalist | 7% USD
4% RUR |
Visa/Mastercard | Payeer | 6USD+5%USD |
QIWI | Payeer | |
Yandex.Money | Payeer | 8% RUR |
Visa/Mastercard | AdvCash | 70RUR+7% RUR |
QIWI | AdvCash | 7% RUR |
Yandex.Money | AdvCash | 5% RUR |
次に、Yobit(ヨービット)の仮想通貨の出金手数料をご紹介します。仮想通貨の出金手数料は、仮想通貨の種類によっても異なります。たとえばビットコインであれば0.0012BTCが手数料です。以下の表ではYobit(ヨービット)と他社取引所のビットコインの出金手数料を比較しました。
BINANCE バイナンス | 0.001BTC |
Bithumb ビットサム | 0.001BTC |
BITFINEX ビットフィネックス | 0.0004BTC |
BitMEX ビットメックス | 0.0002BTC以上 |
Bitstampビットスタンプ | 無料(即時出金時のみ0.1%) |
Bittrex ビットトレックス | 0.001BTC |
BTCC ビーティーシーシー | 不明 |
Changelly チェンジリー | 不明 |
Coinbase コインベース | 不明 |
Coinigy コイニジー | 利用料:初月無料、次の月から約2000円/月 |
Coinexchange コインエクスチェンジ | 0.001BTC |
Cryptopia クリプトピア | 0.001BTC |
HIT BTC ヒットビーティーシー | 0.001BTC |
Huobi フオビー | 0.001BTC |
KuCoin クーコイン | 0.0005BTC |
Liqui リクイ | 無料 |
Kraken クラーケン | 0.0005BTC |
OKcoin オーケーコイン | 無料 |
Poloniex ポロニエックス | 0.0001BTC |
YoBit ヨービット | 0.0012BTC |
Yobit(ヨービット)の取引手数料についてご紹介します。Yobit(ヨービット)の取引手数料は0.2%です。以下の表ではYobit(ヨービット)と他社取引所の取引手数料を比較しました。
BINANCE バイナンス | 0.1% |
Bithumb ビットサム | 0.15%
0.01〜0.07%(割引定額クーポン使用時) |
BITFINEX ビットフィネックス | 0%〜0.20% |
BitMEX ビットメックス | ー0.025〜0.075% |
Bitstampビットスタンプ | 0.1%〜0.25% |
Bittrex ビットトレックス | 0.25% |
BTCCビーティーシーシー | 不明 |
Changelly チェンジリー | 0.50% |
Coinbase コインベース | 不明 |
Coinigy コイニジー | 利用料:初月無料、次の月から約2000円/月 |
COINEXCHANGE コインエクスチェンジ | 0.15% |
Cryptopia クリプトピア | 0.2% |
HIT BTC ヒットビーティーシー | 0.09%〜0.1% |
Huobi フオビー | 0.20% |
KuCoin ク-コイン | 0.1% |
Liqui リクイ | 0.1%〜0.25% |
Kraken クラーケン | 0%〜0.26% |
OKcoin オーケーコイン | 不明 |
Poloniex ポロニエックス | 0%〜0.25% |
YoBit ヨービット | 0.2% |
アプリの使い方
Yobit(ヨービット)にはiOSバージョン、Androidバージョン共にスマートフォンアプリがリリースされていません。しかし、スマートフォンからYobit(ヨービット)のサイトにアクセスして使うことはできます。もしYobit(ヨービット)をスマートフォンから操作したいなら、アプリ経由ではなく直接アクセスして使いましょう。