Bittrex(ビットトレックス)の取引方法について解説します。ここではBittrex(ビットトレックス)でパソコンを操作して出金する方法と、スマートフォンを使って操作する方法を解説します。またBittrex(ビットトレックス)の出金反映時間や出金にかかる手数料もご紹介します。実際にお金に関わる作業ですので、確実にミスのないように実施することをおすすめ致します。
出金の手順(パソコン)
Bittrex(ビットトレックス)で出金する手順を解説します。まずはBittrex(ビットトレックス)にログインしましょう。
右上のメニューから”Wallets”を選択します。
“ACCOUNT BALANCES”のページに移動するので、出勤したい通貨を選択します。ビットコインを出金するのであれば、”Bitcoin”を選びます。今回はビットコインで説明いたします。
通貨名の左横にある赤いマークをクリックします。
“Withdrawal”の画面が表示されます。” QUANTITY”に出金したいビットコインの数量を入力し、”Address”に出金先のビットコインアドレスを入力します。※「出金先のビットコインアドレス」とは入金したい取引所のQRコードもしくはURLになります。
すべて入力できたら、最下部の”Withdraw BTC”ボタンを押すと出金完了です。出金する際には数量の間違えがないように十分お気を付け下さい。
出金の手順(スマートフォンアプリ)
Bittrex(ビットトレックス)には公式からリリースされているスマートフォンアプリはありません。第三者(サードパーティ)が製作した”Crypto-B”というBittrex(ビットトレックス)のスマートフォンアプリがありますが、このアプリでは入出金をおこなうことができません。
そのため、ここではスマートフォンからBittrex(ビットトレックス)にアクセスして出金する手順を解説します。スマートフォンからBittrex(ビットトレックス)のサイトにログインしましょう。
右上のメニューボタンをタップします。
するとメニュー一覧に”MARKETS”、”ORDERS”、”WALLETS”、”SETTINGS”、”LOGOUT”と表示されるので、”WALLETS”を選択しましょう。
通貨一覧が表示されるので、出金したい通貨を選択し、左側の赤いマークをタップします。
ビットコインの出金画面が以下になります。”QUANTITY”に出金したいビットコインの数量を入力し、”Address”に出金先(コインを入金したい取引所)のビットコインアドレス(コインを送りたい取引所のQRコードもしくはURL)を入力します。
最後に”Withdrawa BTC”ボタンをタップすると出金完了です。パソコンでの手順とさほど変わりはありませんが、スマートフォンの方が画面が小さいので必然的に文字が小さくなると思います。その時に考えられるのが「出金する数量の入力間違い」ですので、出金の際には数量の間違いがないようにお気をつけください。
出金完了までの「反映時間」
Bittrex(ビットトレックス)では出金完了するまでにどのくらいの時間がかかるのでしょうか?Bittrex(ビットトレックス)の公式サイトでは出金反映時間について説明されていないので、ネット上の口コミを調べました。※下記ツイッター参照
お試し少量乱れ買い。
BTCをbittrexに出金してるけど、中々反映されないもんなんですね。
手数料次第なのかもしんないけど、どの程度でどれだけ時間がかかるかが分からないのは微妙ですねー。
— サト@仮想通貨@ドラマー (@sato_oosugi) September 22, 2017
具体的な出金時間についての口コミはなかったものの、この口コミのようになかなか出金されない、時間がかかる、という意見が多かったです。時間がかかってしまうのはマイナスポイントと言っていいでしょう。反映が遅いとその分取引を開始できる時間が遅くなります。取引ができる時間が遅くなるということはその分チャンスを逃すことになります。2017年の年末は非常に仮想通貨が盛り上がっていた時期であり1時間でかなり値動きする日なんでいうときもありました。今が買い時!今が売り時!というタイミングで反映に時間がかかり取引できないのは悔しいですよね。いずれにしても反映時間が早いに越したことはないと思います。
出金にかかる「手数料」
Bittrex(ビットトレックス)で出金するのにかかる手数料は通貨ごとに異なります。以下の表では仮想通貨の中でも、主要な通貨に絞って出金手数料をご紹介します。
Bitcoin | 0.00050000 BTC |
Litecoin | 0.01000000 LTC |
Ethereum | 0.00600000 ETH |
Bitcoin Cash | 0.00100000 BCC |
NEM | 4.00000000 XEM |
Ripple | 1.00000000 XRP |
Dash | 0.00200000 DASH |
MonaCoin | 0.20000000 MONA |
Monero | 0.04000000 XMR |
Lisk | 0.10000000 LSK |
Ethereum Classic | 0.01000000 ETC |
上記で記載したのは一部の通貨のみになりますが、表を見る限り通貨によって手数料が異なることがわかります。Bittrex(ビットトレックス)では一律で出金手数料が決まっていないので注意が必要です。何も考えず出金したら思ったより手数料が高かったということのないようにしたいですね。
他社取引所との出金手数料比較
Bittrex(ビットトレックス)に限らず、どの取引所でも出金手数料は通貨ごとに異なります。例えばビットコインであれば、Bittrex(ビットトレックス)では0.0005BTCが出金手数料です。ここではビットコインを例にして、Bittrex(ビットトレックス)と他社取引所の出金手数料を比較しました。
BINANCE バイナンス | 0.001BTC |
Bithumb ビットサム | 0.001BTC |
BITFINEX ビットフィネックス | 0.0004BTC |
BitMEX ビットメックス | 0.001BTC |
Bitstampビットスタンプ | 無料(即時出金時のみ0.1%) |
Bittrex ビットトレックス | 0.0005BTC |
BTCC ビーティーシーシー | 不明 |
Changelly チェンジリー | 不明 |
Coinbase コインベース | 不明 |
Coinigy コイニジー | 利用料:初月無料、次の月から約2000円/月 |
Coinexchange コインエクスチェンジ | 0.001BTC |
Cryptopia クリプトピア | 0.001BTC |
HIT BTC ヒットビーティーシー | 0.001BTC |
Huobi フオビー | 0.001BTC |
KuCoin クーコイン | 0.0005BTC |
Liqui リクイ | 無料 |
Kraken クラーケン | 0.0005BTC |
OKcoin オーケーコイン | 無料 |
Poloniex ポロニエックス | 0.0001BTC |
YoBit ヨービット | 0.0005BTC |
上記はビットコインを出金する際に発生する出金手数料の他社との比較表です。これを見てわかることはBittrex(ビットトレックス)の手数料は安い方だということです。Bittrex(ビットトレックス)の手数料が0,0005BTCと言われてもパッとしない方もいると思います。実際どれくらいの手数料になるのでしょうか?その時のビットコインのレートにもよりますが1BTC70万円で計算してみましょう。
700,000円×0,0005BTC=350円
これが手数料になります。これがもし1BTC100万円だった場合
1,000,000円×0,0005BTC=500円
となります。1回でかかってしまう手数料ですので、何回もやることを考えたら馬鹿にできない数字ですよね。手数料は安いに越したことはありませんのでBittrex(ビットトレックス)の手数料0,0005BTCとは他の取引所と比べると安い方になるのでプラス要素と捉えていいでしょう。