BitMex(ビットメ ックス)の送金方法について解説します。今回はBitMex(ビットメ ックス)からbitflyerにビットコインを送金する方法を、①パソコンを使って操作する方法と②スマートフォンを使って操作する方法の両方を分けて解説します。また他のウォレット(お財布のイメージ)からコイン(通貨)を受け取る方法も解説していきます。具体的なお金の移動になりますので、十分注意しながら操作するように心がけて下さい。
ビットコインの送金方法(パソコン操作)
BitMex(ビットメ ックス)からbitflyer(ビットフライヤー)に送金(通貨の移動)する方法を解説します。まずはbitflyer(ビットフライヤー)のサイ卜にアクセスして口グインしましょう。すると以下のようなアカウントページに移動します。ここでログインする取引所は「通貨の送り先」になります!まずは移動先の取引所にログインしてください。
左側の選択メニューの上から12番目にある”入出金”を選択します。
BitMex(ビットメ ックス)からbitflyer(ビットフライヤー)にビットコインを送金するなら、上部の選択メニューから”BTC お預入”を選択します。※今回の説明ではBTCになりますが、他にも通貨を選択できるので個々で預入したい通貨をお選びください。
以下のページが表示され、ビットコインアドレスとQRコードが表示されます。このアドレスとQRコードがbitflyer(ビットフライヤー)の口座番号のようなものになります。
ビットコインアドレスを確認したら、BitMex(ビットメ ックス)にアクセスして口グインしましょう。すると以下のようなアカウントページが表示されます。
画面上部のメニューバー左から二番目の”アカウント”をクリックしましょう。
“ウォレット”の”出金”ボタンをタップします。
出金ページに移動するので、左側の”新規の出金”画面に入カします。※金額の入力には注意を払ってください。
“宛先アドレス”にbitflyer(ビットフライヤー)で確認したビットコインアドレス(少し前に説明した口座番号のようなもの)を入カし、次に送金したいビットコインの金額を入カします。Google Authenticatorアプリを立ち上げて、6桁の確認コードを2要素トークンに入カします。”ビットコインネットワーク料金”は入カの必要がありません。これは出金手数料を意味しています。※これは取引所によって異なる、定められた出金手数料になります。
出金手数料は、ネットワークにかかる負荷に応じて変動的に設定されています。参考までに、以下の表でBitMex(ビットメ ックス)と他社取引所の出金手数料を比較しました。
BINANCE バイナンス | 0.001BTC |
Bithumb ビットサム | 0.001BTC |
BITFINEX ビットフィネックス | 0.0004BTC |
BitMex ビットメ ックス | 0.001BTC |
Bitstampビットスタンプ | 無料(即時出金時のみ0.1%) |
Bittrex ビットトレックス | 0.001BTC |
BTCC ビーティーシーシー | 不明 |
Changelly チェンジリー | 不明 |
Coinbase コインベース | 不明 |
Coinigy コイニジー | 利用料:初月無料、次の月から約2000円/月 |
Coinexchange コインエクスチェンジ | 0.001BTC |
Cryptopia クリプトピア | 0.001BTC |
HIT BTC ヒットビーティーシー | 0.001BTC |
Huobi フオビー | 0.001BTC |
KuCoin クーコイン | 0.0005BTC |
Liqui リクイ | 無料 |
Kraken クラーケン | 0.0005BTC |
OKcoin オーケーコイン | 無料 |
Poloniex ポロニエックス | 0.0001BTC |
YoBit ヨービット | 0.0005BTC |
全ての項目を入カできたら、最下部の”送信する”ボタンを押します。
以上の手順でBitMex(ビットメ ックス)からbitflyer(ビットフライヤー)に送金が完了となります。各取引所で定められた通貨であれば、どれでも送金が可能となり、手順も通貨を選択する箇所以外は同じになります。
ビットコインの送金方法(スマホアプリ操作)
続いてスマートフォンでBitMex(ビットメ ックス)からbitflyer(ビットフライヤー)に送金する方法を解説します。まずはbitflyer(ビットフライヤー)のサイ卜にアクセスして口グインしましょう。すると以下のようなアカウントページが表示されます。※パソコンの手順同様最初に入金先の取引所にログインします。
左側の選択メニュー上から12番目の”入出金”を選択します。
BitMex(ビットメ ックス)からbitflyer(ビットフライヤー)に送金する場合は”BTC お預入”を選択しましょう。
以下のページが表示され、bitflyer(ビットフライヤー)のビットコインアドレスを確認することができます。
bitflyer(ビットフライヤー)のビットコインアドレスを確認したら、スマートフォンでBitMex(ビットメ ックス)のサイ卜にアクセスして口グインしましょう。※このお客様用ビットコインアドレスが銀行でいう口座番号のようなものになります。
画面最上部の選択メニュー左から二番目の”アカウント”を選択します。
左に入金、右に出金とありますので右側の”出金”ボタンをタップします。
“宛先アドレス”にbitflyer(ビットフライヤー)で確認したビットコインアドレス(先ほど確認した口座番号のようなもの)、”金額”に送金したいビットコインの金額、”2要素トークン”(2段階認証)にGoogle Authenticatorアプリを立ち上げて表示される6桁の確認コードを入カします。
最後に”送信する”ボタンを押して送金完了です。作業手順はパソコンと同様になります。おおまかではございますが、入金先の取引所でQRコードもしくはURLを確認(口座番号のようなもの)。出金する取引所から出金するコイン(通貨)を選択し入金先のQRコードもしくはURLを入力⇒申請という流れになります。
コインの受け取り方法
bitflyer(ビットフライヤー)から送金されたビットコインをBitMex(ビットメックス)で受け取る方法を解説します。BitMex(ビットメックス)のサイ卜にアクセスして口グインすると、以下のようなアカウントページに移動します。
画面上部のメニューバーから”アカウント”をクリックします。
“ウォレット”と”取引履歴”ページに移動します。
“入金”ボタンをクリックします。
ビットコインアドレスとQRコードが表示されます。
アドレスを確認したら、bitflyer(ビットフライヤー)のサイ卜にアクセスして口グインしましょう。
左側の選択メニューから”入出金”を選択します。
bitflyer(ビットフライヤー)で送金されたビットコインをBitMex(ビットメ ックス)で受け取るなら、”BTC ご送付”を選択します。
以下のページにBitMex(ビットメ ックス)で確認したビットコインアドレスをアドレスを入カし、”追加する”ボタンを押します。
送金したいビットコインの数量を入カするのも忘れないようにしましょう。
以上で送金方法から受け取り方法までの説明になります。具体的なお金の移動になるので、単位など間違えのないように気を付けて下さい。また、やり方を見て頂いてわかったかと思いますが、アカウントにログインさえしてしまえば出金は難しくありません。難しくないということは、誰にでもできてしまう可能性があるということになります。その為、ご自身のアカウントに他の誰かがログインできないように2段階認証の設定や、パスワードをわかりずらいものに設定してください。定期的にパスワードの変更も必要になるかもしれませんが、できる限り盗難などのリスクを避けるためにできることは実施する事をおすすめ致します。