目次
取引高世界一の仮想通貨取引所「バイナンス」の取引方法を詳しく解説します。
海外取引所だからと言って必要以上に警戒する必要はありません。バイナンスは日本語対応もしていますし、画面設計もごちゃごちゃしておらずユーザーライクで直感的にわかるため、初心者でも使いやすいはずです(だからこそ世界一になれたと言えます)
なお、まだバイナンスの登録を済ませていない方は、こちらの記事で無料登録を完了させましょう。画像付きで詳しく解説しております(所要時間1~3分前後)。
さて、バイナンスに登録完了し、入金まで完了している人は、あとはもうサクサクトレードできます。なぜならバイナンスはとにかく「板が厚い」ので、取引遅延もなく、ほぼ希望の価格でトレードができるからです。
では具体的な取引方法を紹介します。
取引ページ(起点になるページ)へ移動
まず画面左上の「取引センター」へカーソルを持っていき「ベーシック」をクリックします。(アドバンスでも良いのですが、上級者ではない限りほとんどベーシックで良いでしょう、ほとんど不自由はありません)
ベーシックをクリックすると下の画像のようになります。初見は抵抗あるかもしれませんが、3日使えば「なんて使いやすいんだ、逆に国内の取引所・・・・」となるはずです。初心者向きの素晴らしい画面設計と言えるでしょう。
通貨一覧を並べ替えて見る
さて、ベーシックの画面に遷移後、まずは右カラムで銘柄を気軽に選んでチャートを見てみましょう。
たとえば「騰落率」をクリックして並べ替えをしてみると、24時間以内に価格が跳ね上がった順、落ちた順、などに並べ替えられます。
値上がりした銘柄に便乗するのも良いでしょう。通貨を調べて力があると感じたら、落ちているタイミングで購入すれば近いうちに暴騰する可能性もバイナンス銘柄では十二分にあり得ます。また、毎日いくつかの通貨が跳ね上がっています。
「LastPrice」をクリックして並べ替えをしてみると、現在価格の高い順、低い順、などに並べ替えられます。
価格が低い銘柄を調べ、しっかり値上がりするなと思ったら購入しホールドしておくのも良いでしょう。数か月後に100倍になっているかもしれません。
チャートの簡単な操作
試しに「TXR」を購入してみます。「TXR/BTC」をクリックしてみます。
※TXRとは「トロン」という通貨で、直近で100倍以上に値上がりした通貨です。こちらの記事が詳しいのでご覧ください。
チャート画面の左上に
- Min
- Hour
- 1d
- 1w
とあります。
1dを選択すると日足が表示され
Hourを選択すると
- 1h
- 2h
- 4h
- 6h
- 12h
で表示が可能です
Minを選択すると
- 1分
- 5分
- 15分
- 30分
で表示が可能です。
売り板、買い板、を見る
さて、次に画面の左側に目を移してみましょう。これが「板」です。
上が「売り板」で下が「買い板」です。真ん中の数値が今の価格を表示しています。「0.00000250 BTC」で購入できますよという状態なので、日本円に換算すると「4.25円」です。(Bitcoin1,700,000円として計算)
購入方法、売却方法、を確認
それでは実際に購入してみます。チャートのしたにある赤枠が購入申請、売却申請ができる欄です。
どの取引所でも同様に、価格を入れて、希望の数量を入れて「購入」ボタンをクリックして完了です。
ポイントとしては、自力で「0.0000・・・・」と打ち込んで、桁を誤ってしまうと大変ですので、先ほどの左側の買い板で希望の価格をクリックしまましょう。そうしますと、下の「価格」に希望の価格が反映されます。
数量に関しては「25%」「50%」「75%」「100%」を利用するのが便利です。
25%を押せば、今手持ちのビットコイン(BTC)の25%分で購入しますし、100%を押せばビットコイン全てをトレードする、という非常に便利な機能です。
また、「Limit」の隣の「Market」というボタンをクリックしてみます。ここでは価格の設定がなく、数量だけの指定です。つまり「成行買い」ができます。
また、売却の右隣が「売却」ですが、操作方法は同じです。
取引が完了したかの確認と、キャンセル方法
さて、購入の発注をかけたら約定しているかが気になります。バイナンス画面右上の「注文管理」にカーソルをおき、「現在の依頼」をクリックします。
先ほど発注した注文がまだ約定していないので注文内容が残っていますね。まだこれは約定できていない、依頼状態にあります。
このまま待つか、「約定しないので価格を変更したい」というときは、一度キャンセルをしましょう。
下の画像の「キャンセル」をクリックしましょう。これで注文はキャンセルされます。
「現在の依頼」の画面にすでに表示されていなかった場合は、取引が完了しているということですので、バイナンス画面右上の「注文管理」の「取引歴史」にアクセスしてみましょう。購入した通貨が購入価格と数量とあわせて表示されているので、いつでも確認が可能です。
取引手数料をさらに半分に下げる裏ワザ
なお、購入時に「BNBトークンで手数料を支払う」を選択しておくと、取引手数料0.1%がさらに割り引かれ「0.05%」になりますので設定しておいた方が良いでしょう。
BNBトークンとは「Binance Coin」のことで、バイナンスが発行する仮想通貨で、その通貨で手数料を支払う、という内容なのですが、難しく考える必要はありません。設定だけすれば自動的に手数料分をBNBコインで支払ってくれます。(初期設定でONになっているはずです)
また、BNB自体もバイナンスの成長に合わせて価格上昇するので非常に将来性のある通貨です。BNBに関してはこちらの記事が詳しいのでご覧ください。
BNBトークンで手数料を支払う設定はデフォルトで設定されているはずですが、設定方法としては、画面右上の人型のマークにカーソルを持っていき「ユーザーセンター」をクリックします。
遷移後の画面で、「BNBによって取引の手数料を支払います(50%割引)」を「ON」にして完了です。
これで購入方法、売却方法と、手数料を最低まで引き下げる(0.05%)方法を完璧にマスターしました。とはいえ闇雲に購入するのではなく、しっかりと将来性のある通貨を発掘してトレードしましょう。
次にバイナンスで増やした資産を日本円に換金するやり方を覚えましょう。こちらへおすすめください。