最新のBlockSharesの価格・時価総額・出来高
通貨名 | BlockShares |
---|---|
通貨略号 | BKS |
公開日 | 2015年6月25日 |
システム | |
発行上限枚数 | |
取り扱い国内取引所 | |
取り扱い海外取引所 | |
公式サイト | 公式サイト |
BlockShares()のローソク足リアルタイムチャート
目次
BlockSharesは、2015年9月に取引が始まった仮想通貨業界の中では中間に位置する仮想通貨です。略号表記はBKSです。
BlockSharesは、B&C Exchangeという取引所と関係がある仮想通貨であり、B&C Exchangeの持分を表し、またB&C Exchangeでの取引にはBlockSharesが利用されます。
B&C Exchangeは、物理的な場所に関わりなく、単純に評判に基づいた、誰でも簡単にアクセスできる取引所を目指した仮想通貨取引所です。
これは、PeercoinとNuBitsの開発を指揮している同じ確立されたチームによって開発されています。Jordan Lee、sigmike、eramospunkなどのよく知られた仮想通貨のエキスパートを含むグループでもあります。経験豊富な10人のチームは、今では時価総額が高いいくつかのプロジェクトに携わり、成功に導きました。
B&C Exchangeは、有効性と信頼性に基づき、複数人による署名を利用して、ユーザー間の仮想通貨取引を行うオープンソースの分散型取引所になります。NxtやBitSharesのような人工的なプロキシ仮想通貨セットとは対照的に、BitcoinやNuBitsなどの実際の仮想通貨を使用して取引が行われます。
BlockSharesは、最近話題のDEX(分散型取引所)の1つであり、今やもう有名となったいくつかの仮想通貨を成功に導いたエキスパートチームによって引き入れられています。その特徴は以下になります。
- JOIN(参加)
- INVEST(投資)
- EARN(報酬獲得)
JOIN(参加)
無料のプロフィールを作成し、専門家によって管理され、慎重に選択された投資先に独占的にアクセスできます。
INVEST(投資)
投資先に関する完全なデューデリジェンス情報(※)を確認することができ、オンラインで取引を実行できます。
※投資の際に行われる、ビジネスモデルや将来的な収益性、リスクなどといった観点から、投資対象先を詳細に調査すること。M&Aでは必ず行われる。
EARN(報酬獲得)
四半期ごとの現金配分を配当などから獲得することができます。Blocksharesのオンラインダッシュボードを通じて、ポートフォリオ全体をトレースします。
- 取引開始日 :2015年9月9日
- 取引開始時価格:4.80$
- 直近価格 :ー
- 最高値 :7.99$(2015年12月24日) 取引開始時価格の約1.8倍
- 最安値 :2.09(2016年8月11日) 取引開始時価格から約55%下落!!
BlockSharesは、2015年9月に取引が始まりました。
取引開始当初から、ボラティリティが大きく価格が大きく変動していきます。その激しさは時間が経つにつれ上がっていきます。しかし、その中でも平均価格が上がっていきます。そして、2015年12月24日には取引開始時価格の約1.8倍となる最高値を記録します。
そこから価格が徐々に下がっていきます。2016年4月には高値圏へと価格が戻りますが、6月に価格が急落し始めます。そして8月11日に取引開始時価格から約55%下落した、取引開始後の最安値となる価格で取引が中止します。
現在まで取引は再開されておらず、今後の再開予定は不明です。
BlockSharesの購入できる取引所はこちらです!
取り扱い国内取引所 | |
---|---|
取り扱い海外取引所 |
Bitcoinは、2009年の誕生以来、徐々に知名度を獲得していき、昨年世界的に大きく注目されました。またBitcoinの開発のために生み出されたブロックチェーンテクノロジーも、インターネットの次の発明と言われるほど大きな注目を集め、研究が進められています。その過程でイーサリアムで生み出されたスマートコントラクト機能やブロックチェーンの次の技術と言われるDAG技術を利用したIOTAやBYTEBALLなども誕生しています。
一方で、このような流れ中で、仮想通貨やブロックチェーンテクノロジーに多くの問題が指摘されているのまた事実です。
例えば、Bitcoinだけでも、ASIC(特定用途向け集積回路)の利用による寡占化されたマイニング、それによる51%アタック問題の危険性、マイニングにかかる消費電力の大きさといったマイニング関連の問題から、ピアツーピアシステムによるブロックチェーン上の情報のパブリック性、非匿名性、さらには2017年の高騰と2018年初旬に見られる下落という価格のボラティリティの大きさなど、多くの問題が指摘されています。
こういった流れの中で、多数の仮想通貨プロジェクトが並行して進められており、仮想通貨とブロックチェーン業界は非常に競争の激しい分野にもなっています。今仮想通貨業界は、熾烈な競争の中、数多くの問題に遭遇し、それらを解決しようとする真っ只中にいます。
これら数多くの問題が山積する業界で、BlockSharesがどのように頭角を表すのか、今後の活動に期待です。
今後の具体的なロードマップは公表されておりません。