最新のSakuracoinの価格・時価総額・出来高
通貨名 | Sakuracoin |
---|---|
通貨略号 | SKR |
公開日 | |
システム | Scrypt |
発行上限枚数 | 1億500万枚 |
取り扱い国内取引所 | |
取り扱い海外取引所 | |
公式サイト | 公式サイト |
Sakuracoin()のローソク足リアルタイムチャート
目次
Sakuracoin(サクラコイン)とは?基本情報
Sakuracoinは、2016年10月に取引が始まった、仮想通貨業界の中では中堅に位置する仮想通貨です。略号表記はSKRです。
Sakuracoinは、2013/12/23に約8時間の間だけ公開されていた、ohacという人物により作られた旧モナーコインのブロックチェーンを扱える仮想通貨ソフトです。わたなべ氏が作成した旧モナーコインはWindows用のバイナリしか公開されておらず、現行のモナーコインへ移行することが決定したため、公開停止してしまいました。
そこで、ohacが開発したこのソフトがモナーコインを名乗るのは混乱の元となるので、名前をSakuracoinと名付けたという経緯があります。現在も旧モナーコインのブロックチェーンを使って、利用され続けている純国産の仮想通貨です。
Sakuracoinは、クラウドマイニングやASIC、GPUやCPUでのマイニングにより入手できます。CPUでの採掘は電気代がかなりかかるのでおすすめされていません。
クラウドマイニングは、BTCを別途入手してプールマイニングを代行してもらう必要があります。GPUの場合は現段階ではcgminerというソフトによるGPUマイニングがおすすめされています。
プールマイニングかソロマイニングという手法でマイニングすることができます。採掘難易度は日々変動しますので、こまめにチェックする必要があります。
nVidiaのGPUの場合は、cudaminerというソフトがありますが、効率はかなり落ちると言われています。CPUの場合はcpuminerというソフトがあります。CPUの場合はプールを使うことや、他のCPUで有利に採掘できるコインを採掘して交換を試みることも一つの手段となります。
Sakuracoin(サクラコイン)の特徴・仕組み
Sakuracoinは、その名の通り、純国産の仮想通貨であり、モナーコインのある種フォークコインとなります。配当はマイニング難易度によって増減する仕組みが採用されています。
このマイニングには、ASICやクラウドマイニング、CPUやGPUの利用など、様々な方法で行うことができます。非常に幅広いマイニングを受け入れることで、そのネットワークを保っています。
このSakuracoinの仕様は以下になります。
- アルゴリズム: Scrypt
- ブロック報酬: 50Sakuracoin
- ブロック承認間隔: 1.5分
- 調整期: 2,400ブロック
- 総供給量: 1億510万Sakuracoin
- プレマイニング: 42ブロック
Sakuracoin(サクラコイン)の相場・チャート・高騰/暴落情報
- 取引開始日 :2016年10月4日
- 取引開始時価格:0.000025$
- 直近価格 :0.003722$
- 最高値 :0.017637$(2017年12月7日) 取引開始時価格の705倍!!
- 最安値 :0.000020$(2016年12月1日) 取引開始時価格から20%下落!!
Sakuracoinは、2016年10月に取引が始まりました。
取引開始当初価格が大きく上昇し、約8倍にまで到達します。しかし、その後すぐに加工し、底値を割っていきます。そして、2016年12月1日に取引開始時価格からやう20%も下落した最安値を記録します。
しかし、最安値を境に徐々に価格を上げていきます。2017年の3月、4月、7月に大きな上昇を迎えた後、12月には仮想通貨業界全体の盛り上がりも合間って、価格が大きく上昇します。そして、2017年12月7日に取引開始時価格の約705倍となる最高値を記録します。
1月にも同様の大きな上昇がありましたが、最高値を更新することはなく、現在では仮想通貨業界全体の落ち込みもあり、価格を落としております。最近は時折、上昇傾向もみられ、今後本格的な上昇期が来るかもしれません。
Sakuracoin(サクラコイン)の買い方・売り方・購入方法・取引所
Sakuracoinの購入できる取引所はこちらです!
取り扱い国内取引所 | |
---|---|
取り扱い海外取引所 |
Sakuracoin(サクラコイン)の将来性
2009年にBitcoin(ビットコイン)が誕生して以来、仮想通貨とブロックチェーンテクノジーは、にわかに注目を集めてきました。2014年にはEthereum(イーサリアム)が誕生し、仮想通貨以外へのブロックチェーンの利用可能性が一気に広がりました。
さらに、最近ではブロックチェーンの次の技術と言われるDAGと呼ばれるネットワークを利用した仮想通貨まで誕生し、日進月歩で開発が進められています。そして、昨年Bitcoin価格の急騰により、世界中から熱い視線が送られ、各国の中央銀行や規制当局はその挙動に大きな関心を持っています。
一方で、こういった流れの中で、多数の仮想通貨プロジェクトが並行して進められており、仮想通貨とブロックチェーン業界は非常に競争の激しい分野にもなっています。
これら数多くの問題が山積の業界で、Sakuracoinがどのように頭角を表すのか、今後の活動に期待です。
Sakuracoin(サクラコイン)の最近のニュース・最新情報・今後の予定
今後のロードマップは公表されておりません。