最新のCyderの価格・時価総額・出来高
通貨名 | Cyder |
---|---|
通貨略号 | CYDER |
公開日 | |
システム | |
発行上限枚数 | |
取り扱い国内取引所 | |
取り扱い海外取引所 | Coin exchange |
公式サイト |
Cyder()のローソク足リアルタイムチャート
目次
Cyderとは?基本情報
Cydercoinとは、企業や専門家同士のマッチングをサポートをするというサービスで、2017年の8月~9月にかけてスタートした通貨です。
しかし、開始後の価格変動は会ったものの、2017年いっぱいは大きく価格が上がることはなく、また、サービスとしても伸びることもありませんでした。
しかし2018年に入り、1月にBitcointalkに新しく動き出すアナウンスが発表され、価格が一気に高騰しました。
$cyder 前日比1000%って…
あたまおかしいやろ… pic.twitter.com/8REyM34U5S— コロッケ (@crooque) January 9, 2018
$CYDER 100sat行ったんだけどwww
— CryptoBin娘 (@HccBlueberry) January 9, 2018
Cyderの特徴・仕組み
Cydercoinは「サイダーネットワーキングラウンジ(CNL)」というサービスを展開します。
企業や、ITスペシャリスト、プログラマーであったりの「専門家」または「起業家」同士をマッチングさせ、主にお金に関して話し合う場所を提供するサービスです。「アクセラレーター」と表現しており、Cyderがあることによって、新たな発想が生まれ、事業を加速させるということを目的としています。
そしてそれはオンライン、オフライン、問わずなので、オンライン上で議論が展開されること、オフラインで議論が展開されること、どちらにしても「Cyderのおかげでマッチングし、議論が展開され、事業が伸びた」という未来を描いているようです。
また、実際に投資をする、ということは本来は目的としていないようです。
それではCydercoinとはいったいどういった通貨なのかを説明致します。
Cydercoinは何に利用できるのか
結論から言うと、公式サイトでの情報が薄く言及がされていないことと、そしてホワイトペーパーが開示されておりません。
ホワイトペーパーは数日以内に公開される予定とのことで詳しい内容は現状では開示されていませんが、世界中の数千の通貨の傾向から推測すると、Cydercoinを保有していることでサービスの利用できる深度が深くなり、より多くの機能を利用できるようになることが予測されます。
公式サイトには
Cyder Networking Lounge (CNL) is the place to be for those who see a bright future for Cyprocurrencies. Cyder Currency will have various features including payment system to acces CNL, demo and instructive function to show the newcomers how a cryptocurrency works with practical exercises.
Cyder Coin – Cyder Networking Lounge
とあり、やはりCydercoinを保有していることで受けられるサービスの幅が変わる、という内容である可能性は高いでしょう。
また、4月までにウォレットを強化したりなどの新しい動きを進めているようです。
Cydercoinを保有するメリット
Cyderのサイダーネットワーキングラウンジにおいて、より深くサービスを利用することが可能と思われます。
サイダーネットワーキングラウンジは起業家、専門家同士のマッチングサイトですので、そういった立場にある方にはメリットがある可能性があります。
Cydercoinの懸念点
まず、全体として不透明な点が挙げられます。
公式ページでも具体的な内容は開示されておらず、公式ページでのFAQも回答がない(クリックしても回答ページへ遷移しない)。
最も重要な判断要素の1つ「ホワイトペーパー」も開示されておらず、開発者、運営者の情報も乏しい(加工された肖像画的な写真と、名前のみ(そしてよくありそうな名前)。
こういった点からいわゆる「スキャム」である可能性はネット上では騒がれています。
Cyderの相場・チャート・高騰/暴落情報
- 2017年9月 取引開始
0.000397USドル前後でスタート - 2017年10月 若干の価格高騰
0.001349USドル。リリースしてから2度ほどの高騰をうけ、10月にここまで高騰しますが、それを最後に最高値を長らく更新しませんでした。 - 2018年1月 価格高騰(リリースからの最高値更新)
0.012953USドル。Bitcointalkでアナウンスを受けてから一気に価格が高騰しました。
Cyderの買い方・売り方・購入方法・取引所
Cyderの購入できる取引所はこちらです!
取り扱い国内取引所 | |
---|---|
取り扱い海外取引所 | Coin exchange |
海外で使いやすいオススメの取引所「Coinexchange.io(コインエクスチェンジ)」
おすすめのポイント
- 取引できる仮想通貨の量が多い!
- 海外取引所の「Binance(バイナンス)」では買えない通貨が購入できる
- これから日本に入ってきそうな良い通貨を早く発見できる!
新しい通貨、上昇している、これからの新しい通貨を見つける・購入するのにオススメの取引所は、「Coinexchange.io」です。
Coinexchangeの登録は最短30秒!「メールアドレス」と「パスワード」・「ユーザーネーム」だけで 無料で登録できます!
世界最大級の暗号通貨取引数!
通貨のソートができて騰落率や1日の高値、安値が見やすい
新しい通貨を見つけるときに、24時間での銘柄の騰落率を並び変えることができます。下がっている通貨を安く買うこともできますし、自分が購入した通貨が上昇しているときに売るというのを一目で判断することができます。また、チャートが非常に見やすくカスタマイズも簡単にできるので、自分の見たい・トレードしやすい形にすることができます。
日本で取引されていない、海外取引所にもない通貨の取引が可能!
日本のビットフライヤー、コインチェック、ザイフなどではおおよそ全部合わせても15種類程度の通貨の売買しかできません。しかしCoinexchangeはおよそ80種類程度の通貨の取引が可能です。新しい通貨、これから注目されるであろう通貨を早く見つけることで、資産上昇のチャンスに繋がります。
Cyderの将来性
現状では将来性はまだ判断が難しいのが実際のところでしょう。サービスはもちろん、Cyderの使い道の提示があいまいである以上、Cyder保有の需要が伸びるかは、ユーザーとしても市場としても判断が難しいことが伺えます。
今後Cyderとしては「必要な透明性」を打ち出し、サービス、プロダクトをどこまで素晴らしい内容に仕上げることができるかが鍵と言えるでしょう。
Cyderの最近のニュース・最新情報・今後の予定
随時更新予定。