最新のEnigmaの価格・時価総額・出来高
通貨名 | Enigma(エニグマ) |
---|---|
通貨略号 | XNG |
公開日 | 2017年10月12日 |
システム | |
発行上限枚数 | 1億5000万枚 |
取り扱い国内取引所 | |
取り扱い海外取引所 | ,Bittrex,Liqui,Mercatox,Ether delta |
公式サイト |
Enigma(エニグマ)のローソク足リアルタイムチャート
目次
Enigmaとは?基本情報
エニグマは、ビットコインから派生した無料のオープンソースのプロジェクトです。
Proof of Steakのブロックチェーンアルゴリズムにより、エネルギー効率の高い長期的に利用できる暗号通貨を提供することを目標としています。Bitcoin、PPCoin、NovaCoinの基盤上に構築された、Proof of Steakなどの革新により、暗号通貨の領域をさらに進歩させたものです。
エニグマの主な仕様は下記です。
- ブロックチェーンアルゴリズム:X11 POW / POS
- ブロック時間:72秒
- 1ブロック報酬:2 XNG
- 最大供給コイン:5百万
- PRE-MINE:1%
- 最小コイン寿命:12時間
- 最大コイン寿命:30日間
- NODE:ENIGMACOIN.EXNET.SU(23.101.159.100)
Enigmaの特徴・仕組み
エニグマの特徴は下記の3点です。
- PoW / hi-PoSハイブリッドコイン
- 豊富なウォレット
- 高速トランザクション
- 独自のハッシュアルゴリズム
PoW / hi-PoS ハイブリッドコイン
エニグマはPoW / hi-PoSの両アルゴリズムを組み合わせたハイブリッドな暗号通貨です。最初の年に報酬をステーキングする時の利率は300%、その次の年は毎年150%、その次は100%となり、保有者にとってメリットの大きい仕組みとなっています。
豊富なウォレット
エニグマではウォレットの種類が豊富です。現時点では、LinuxとWindowsでサポートされたウォレットが提供されており、今後Mac版も対応する予定です。また、iOSやAndroidといったモバイル用のウォレットも開発中です。
高速トランザクション
エニグマのウォレットはEnigmacoin Full Nodeと呼ばれるノードと連携して稼動するNodeJS / MongoDBを使用しており、これにより、エニグマの高速取引が実現されます。
独自のハッシュアルゴリズム
エニグマはビットコインのコードベースに基づいて構築された暗号通貨です。これはX11と呼ばれる実績のあるハッシュアルゴリズムを特長としており、年間150%のステークスを備えています。
Enigmaの相場・チャート・高騰/暴落情報
- 取引開始日:2016年4月13日
- 取引開始時の価格:0.01 USD (約1.1円)
- 価格動向:取引開始~2016年内においては0.01 USD台で推移していた。2017年に入ると徐々に価格が上昇し始め、2017年7月には0.4 USDに迫る価格まで上昇した。その後2017年末にかけては軟調な展開が続いたが、2018年に入ると再び高騰し、一時0.9 USDを超える水準まで高騰した。
- 最高値:0.933 USD (2018年1月1日) 取引開始価格の約93倍
- 最安値:0.0013 USD (2016年6月23日) 取引開始価格の約0.13倍
取引開始~2016年内においては0.01 USD台で推移していました。2017年に入ると徐々に価格が上昇し始め、2017年7月には0.4 USDに迫る価格まで上昇しました。その後2017年末にかけては軟調な展開が続いていましたが、2018年に入ると再び高騰し、一時0.9 USDを超える水準まで高騰しました。
Enigmaの買い方・売り方・購入方法・取引所
Enigmaの購入できる取引所はこちらです!
取り扱い国内取引所 | |
---|---|
取り扱い海外取引所 |
Enigmaを購入するには、海外取引所「Binance(バイナンス)」から購入する必要があります。購入方法は以下の通りです。
- 「bitFlyer(ビットフライヤー)」に登録
- 国内取引所でビットコインを購入する
- Binance(バイナンス)に登録する(Binanceの登録方法はこちら)
- Binance(バイナンス)へビットコインを送金する(Binanceの送金方法はこちら)
- Enigmaを購入する
以上の順番となります。国内取引所の登録が完了していれば30分程度で購入することが可能です。
Enigmaの購入できる海外取引所「Binance(バイナンス)」
▼おすすめのポイント
- 世界No.1の取引量・仮想通貨取扱い数!
- 取り扱い通貨100種類以上!(日本は最大でも15種類前後)
- 日本の取引所で取引されていない通貨が取引できる!
- 日本語対応していて、初心者でも簡単操作!
- 手数料が0.05%でお得!
- 日本の取引所と違い、登録したその日からトレードができる!
- もちろん無料!
登録方法や送金方法がわからない場合はこちらを見ながら進めると簡単です♪
Binanceの登録方法 | Binanceの送金方法
Enigmaの将来性
エニグマでは、ビットコインのコアシステムをベースに構築された新しい暗号通貨ですが、ビットコインはPoWアルゴリズムであるのに比べて、エニグマはPoSとPoWのハイブリッドアルゴリズムとなっており、より利用者が配当を得やすいシステムとなっています。
またビットコインのように早期参入者や大規模マイナーだけでなく、誰でも平等に利益を得られる仕組みとなっているため、今後利用拡大が期待されます。
プロジェクト自体も、核となるブロックチェーン技術、各アプリケーションの開発も順調に完了できており、今後の活動に目が離せないプロジェクトです。
Enigmaの最近のニュース・最新情報・今後の予定
ソースコード開発については、これまでにLinux、Windowsで動作するウォレットアプリやスタティックノードが完成しており、iOSやMac、Android用のウォレット開発については現在進行中です。また、ホワイトペーパーの制作もこれからになります。
また、技術開発については、ロードマップ上すべての項目が完了となっています。具体的にはオフィシャルサイト、オフィシャルプール、オフィシャルブロックエクスプロラー、ウェブウォレットの開発が完了となっています。
マーケティングにおいては、これまでにCoinsmarkets、C-Patexといった取引所への上場が完了しており、今後、Mercatox、Yobit、Tradesatoshisといった取引所への上場を目指します。
また、ソーシャルメディアを使った活動も積極的に行っています。Bitcoigarden、Bitcointalk、Coinmarketcap、Twitter/Facebook、Gitter chatへ投稿を行っています。