最新のRide My Carの価格・時価総額・出来高
通貨名 | Ride My Car |
---|---|
通貨略号 | RIDE |
公開日 | |
システム | |
発行上限枚数 | |
取り扱い国内取引所 | |
取り扱い海外取引所 | |
公式サイト |
Ride My Car()のローソク足リアルタイムチャート
目次
Ride My Carとは?基本情報
ライドマイカーは、自動車の乗り合いのために作られた仮想通貨です。ライドマイカーでは、公式サイトから乗り合いを申し込むことができます。そして、自動車に乗せてもらった人は、ドライバーに対してライドマイカーで料金を支払います。
日本では公共交通機関が発達していることもあり、自動車の乗り合いは普及していません。ただ、アメリカやカナダ、オーストラリアなど、広大な国土を持ちながら、交通機関が細部まで行き届いていない場所では、自動車の乗り合いは安く移動できる便利な手段です。
ウェブサイトに登録すると、ドライバーとして同乗者を受け付け、ライドマイカーを稼ぐこともできます。ただ、ライドマイカーが使える乗り合いサービスは、現在アメリカでした申し込むことができません。
ライドマイカーの単位は、CoinMarketCapなどのチャートではRIDEとなっていますが、公式サイトではRMIと表記されています。ただ、公式サイト以外の多くの場所では、RIDEと表記されているので、ここでもRIDEに統一します。
- 仮想通貨名(単位) : Ride My Car(RIDE)
- 公開日 : 2016年10月3日
- 埋蔵量 : 100,000,000RIDE
- 公式サイト : http://www.ridemycar.net/
Ride My Carの特徴・仕組み
ライドマイカーを使用するためには、公式ウェブから乗り合いを申し込む必要があります。ライドマイカーは、使用用途を絞った、専門性が非常強いという特徴があります。
他のライドマイカーの特徴は以下になります。
- サービスの使用が前提の仮想通貨
- サービスが使えるのはアメリカの一部のみ
- 環境にやさしい仮想通貨
- 両替せずに乗り合いができる
特定のサービスでの使用が前提の仮想通貨
多くの仮想通貨は、まずトークンが発行されて、次にそのトークンを受け入れる店舗や事業が出現します。しかし、ライドマイカーは他の多くの仮想通貨と違い、特定のサービスでの使用が前提になっています。
仮に、公式サイトからの自動車乗り合いサービスを申しこまなければ、金融商品として以外に、ライドマイカーの使い道はありません。ライドマイカーは、特定のサービスでの使用が前提となっている、非常に珍しい仮想通貨です。
サービスが使えるのはアメリカの一部のみ
2018年1月末現在で、ライドマイカーで支払いができる自動車乗り合いサービスは、アメリカの一部でしか展開されていません。そのため、他の国や地域でライドマイカーを保有していても、キャピタルゲイン狙いの投資以外で、使用することは現在のところできません。
日本では、自動車の乗り合いは普及していません。しかし、仮にカナダやオーストラリアといった、ヒッチハイクが頻繁に行われる国ならば、ライドマイカーが普及する可能性はあります。
環境にやさしい仮想通貨
車の乗り合いが活性化すると、道路を走る自動車の台数が減少します。そのため、ライドマイカーが普及し、自動車の乗り合いが増加すると、排気ガスの減少につながる可能性があります。
ライドマイカーは、走行する自動車の数を減少させ、排出される排気ガスを少なくする効果を持っています。
両替せずに乗り合いができる
公式サイトから乗り合いサービスに申し込むと、ライドマイカーで料金を支払います。利用者は手持ちの資金でライドマイカーを買い、ドライバーに料金を支払うことになるので、現地通貨に両替する必要がありません。
また、ドライバーも仮想通貨で料金を受け取ることができます。そのため、同乗者が現地のお金を持っていなかったというトラブルを防げるという、ドライバーにとっても大きな利点があります。
Ride My Carの相場・チャート・高騰/暴落情報
- 公開日 : 2016年10月3日(CoinMarketCapで確認できるのは2017年2月22日から)
- 開始価格 : 0.000129$(2017年2月22日)
- 最高価格 : 0.01605$(2018年1月13日)
- 最低価格 : 0.000036$(2017年4月11日)
- 現在価格 : 0.000706$(2018年2月17日現在)
ライドマイカーの価格がCoinMarketCapで確認できるのは、2017年2月22日からです。ライドマイカーのCoinMarketCapでの開始価格は、0.000129$です。
その後、価格は低位で推移し、2017年4月11日には、最低価格の1RIDEあたり0.000036$を記録します。最低を記録してから価格は上がり始め、2018年の1月に入ってからは急上昇を始めました。
2018年1月13日には、最高価格である1RIDEあたり0.01605$まで上昇します。その後、価格は再び減少し、現在では1RIDEあたり0.0007$前後で取引されています。
Ride My Carの買い方・売り方・購入方法・取引所
Ride My Carの購入できる取引所はこちらです!
取り扱い国内取引所 | |
---|---|
取り扱い海外取引所 |
Ride My Carの将来性
ライドマイカーは、車の乗り合いサービスに使うことができます。そのため、日本では普及しにくいものの、乗り合いが珍しくない国では広まる可能性があります。
最盛期には、1日170ほどの乗り合いが、公式サイトから申し込まれていました。しかし、現在では公式サイトからの乗り合いはほとんど行われていません。
また、ライドマイカーの開発チームによる情報発信は、主にツイッターで行われていました。しかし、ツイッターによる情報発信も、2017年2月の時点でストップしてしまっています。
公式サイトからの乗り合いの登録が活性化すれば、ライドマイカーの普及が広がり、価格は大きく上昇する可能性があります。しかし、それには開発チームによる情報発信や、明確なロードマップ作りが不可欠です。
Ride My Carの最近のニュース・最新情報・今後の予定
ライドマイカーの開発チームの情報発信は、今でもブログで行われています。しかし、ブログで行われている情報発信は、アカデミックライティングや教育に関することなど、仮想通貨からは離れてしまっています。
ライドマイカーを購入する場合には、開発チームの情報発信の内容などに注意を払いながら行動する必要があります。
ライドマイカー開発チームのブログ
0
車の乗り合いに使われる通貨って…特化していて面白いですね!でも日本では無しかな〜。
2018/02/17(土) 21:42:06