最新のC-Bitの価格・時価総額・出来高
通貨名 | C-Bit |
---|---|
通貨略号 | XCT |
公開日 | |
システム | |
発行上限枚数 | |
取り扱い国内取引所 | |
取り扱い海外取引所 | |
公式サイト |
C-Bit()のローソク足リアルタイムチャート
目次
C-Bit(シービット)とは?基本情報
C-Bitは、Bitcoin コア12.0ソースコードに基づいて構築された世界で唯一の仮想通貨であり、Bitcoinの補足的な存在、特に、Bitcoinとぴったりと釣り合う少額の単位として開発されました。
C-Bitは、Bitcoinコアの正確なレプリカです。Bitcoinに追加されたすべての更新プログラム、パッチ、修正プログラム、および新テクノロジ-は、C-Bitに追加されます。
Bitcoinコアで動作するように構築されたソフトウェア、システム、またはテクノロジーは、C-Bitで動作します。同系統であるため、コーディングに関する懸念を排除することができます。実際、Bitcoinと同じソースコードを共有しない他の仮想通貨やブロックチェーンとは異なり、Bitcoin コアとC-Bitブロックチェーン間の通信が可能です。
ブロックサイズと通貨最大発行数の2つのパラメーターが、Bitcoinとは異なっています。C-BitのブロックサイズはBitcoinの二倍の2MBであり、通貨最大発行数はBitcoinの1/10の210万枚となっています。
C-Bit(シービット)の特徴・仕組み
C-Bitは以下の様な特徴を備えています。
- Bitcoinのブロックサイズ問題を解決
- Bitcoinソースに基づく交換性
- Bitcoinのポケットチェンジ機能
Bitcoinのブロックサイズ問題を解決
Bitcoinのブロック容量は1MBに設定されています。Bitcoinの利用者の増加に伴い、取引量は増えていきます。しかし、ブロックのサイズは1MBと一定のため、ブロックに取引が格納できない、という事例が発生しています。格納することができないので、取引が承認されず、決済や送金が完了しないという問題が生じてきます。
これを、Bitcoinのブロックサイズ問題と言いますが、C-Bitはこの問題を解決できるよう設計されています。C-Bitは、Bitcoinコアの完全なレプリカですが、ソースコードに組み込まれているブロックサイズは2MBであり、Bitcoinの2倍となっています。
Bitcoinの仕様はそのままに、ブロックの容量を増加させることができ、よりスムーズな取引を可能にします。
Bitcoinソースに基づく交換性
C-Bitは、Bitcoinコアの完全なレプリカであり、ソースコードは同じです。そのため、Bitcoinが更新されると、C-Bitも自動的に更新される仕組みになっています。
Bitcoinに追加された全てのパッチ、修正プログラム、およびアップデート情報は、C-Bitにおいても同様に最新の状態に保たれています。
この点が、ハードフォークと大きく異なっている点であり、ハードフォークの場合は、期限までにアップデートを行わなければ旧仕様のまま取り残されることとなり、交換性がなくなってしまいます。
また、Bitcoinソースと固く組み合っているため、Bitcoinブロックチェーンの技術で動作する全ての製品やサービスと交換性があります。Bitcoinベースの技術、製品、サービスが発展するにつれて、C-Bitも進化していくこととなります。
Bitcoinのポケットチェンジ機能
Bitcoinの最大発行数は2100万枚であるのに対し、C-Bitの最大発行数は210万枚となっています。通貨の発行数が10倍違うということは、C-Bitはちょうど、Bitcoinの1/10の価値であると判断できます。
そのため、C-BitはBitcoinのポケットチェンジの役割も果たすことができます。この利便性より、今後あらゆる支払いシステムにおいて、C-BitとBitcoinの交換性が高まっていくと考えられます。
C-Bit(シービット)の相場・チャート・高騰/暴落情報
- 取引開始日 :2016年3月16日
- 取引開始価格:0.024954$
- 直近価格 :0.002542$(2018年2月28日)
- 最高値 :0.024954$(2016年3月16日)
- 最安値 :0.000006$(2016年10月20日)
取引開始直後に開始価格の20%まで下降、その後はさらに0.5%以下まで下がり、1年ほど価格に変化はありませんでした。2017年4月末より徐々に上昇していき、2018年1月には取引開始価格近くまで一気に回復しました。その後も、2017年度の約5倍の価格で推移しています。
C-Bit(シービット)の買い方・売り方・購入方法・取引所
C-Bitの購入できる取引所はこちらです!
取り扱い国内取引所 | |
---|---|
取り扱い海外取引所 |
C-Bit(シービット)の将来性
Bitcoinの技術は日々進化しており、将来性はまだまだ非常に高いと考えられています。Bitcoinコアの完全なレプリカであるため、Bitcoinコアが成長するにつれて、C-Bitも同じく成長していきます。
Bitcoinおよびその他の仮想通貨による決済の導入も今後さらに拡大すると考えられ、C-Bitも今後ますます発展していくと推測されます。
C-Bit(シービット)の最近のニュース・最新情報・今後の予定
C-Bit開発チームは、C-Bitコアノードの設計を行っています。C-Bitコアノードは、最終的にはC-Bit Insight / Bitpayパッケージの開発を目指しています。Bitcoinが最も広く使用されている商用アプリケーションと同様のデザインにより、業者や個人は、商品やサービスの支払いとしてC-Bitを簡単に取り入れることができるようになります。
さらに、BitcoinとC-BitをDNAの構造のように組み合わせるプロジェクト「Helix Technology」にも取り組んでおり、この構造によって、ブロックチェーンの速度、電力、およびメモリ容量を大幅に増やすことを目指しています。