最新のDROXNEの価格・時価総額・出来高
通貨名 | DROXNE |
---|---|
通貨略号 | DRXNE |
公開日 | 2017年7月23日 |
システム | Proof of Stake |
発行上限枚数 | 8050万枚 |
取り扱い国内取引所 | |
取り扱い海外取引所 | |
公式サイト |
DROXNE()のローソク足リアルタイムチャート
目次
DROXNE(ドロクシン)とは?基本情報
DRXNEは、2017年9月に取引が始まった、比較的新しい仮想通貨です。
DROXNEは、ピアツーピア型のゲームプラットフォームであり、ゲーム内の通貨としても利用される仮想通貨がDRXNEとなります。
DROXNEのプラットフォームは、コンセンサスアルゴリズムにPoS(Proof of Stake)アルゴリズムを採用しています。
このプラットフォームは、DROXNEプラットフォームのディベロッパーによって開発されたゲームをユーザーが遊び、そしてDRXNEを稼いでいくという、アイデアに基づいています。
このプロジェクトは、ゲームプラットフォームで遊びつつもそこで仮想通貨を稼ぐことができるという、ゲーム業界では、今までにない革新的なプロジェクトになります。
現在、Cryptopiaのみでの取り扱いですが、取引所の数をどんどん増やして行く予定です。
DROXNE(ドロクシン)の特徴・仕組み
DROXNEの開発チームは、仮想通貨とゲーム産業の結合は、ゲーム産業を革新しうる大きな一歩になると信じており、ユーザーに魅力的なプラットフォームやゲームを提供しつつ、業界を変えることを目的としています。
DROXNEの特徴は以下になります。
- PoS(Proof of Stake)
- トランザクションの速さ
- コミュニティの存在
- ブロックエクスプローラー
- テクニカルサポート
- オープンソース
- ピアツーピアトランザクション
PoS(Proof of Stake)
ステーキング様にウォレットを解放した場合、年間40%程度のステーク報酬を得ることができます。
トランザクションの速さ
8MBのブロックにより、ブロックチェーンの中でも大規模かつスピーディーなトランザクションが可能になっています。
コミュニティの存在
BitcoinTalkやTelegram、Slackなどで、積極的なコミュニティ活動を見ることができます。
ブロックエクスプローラー
最新の現時点でのデータを見るために、ブロックエクスプローラーという機能を提供しています。
テクニカルサポート
SlackやBitcoinTalkなどで、技術にかかる質問をすれば、コミュニティメンバーがすぐに回答してくれます。
オープンソース
DROXNEはオープンソースプロジェクトとなっており、Githubで公開されています。
ピアツーピアトランザクション
ピアツーピアを利用することで、いつ、だれでも、どこにいる相手にでも安全に、少額の手数料で送金ができます。
DROXNE(ドロクシン)の相場・チャート・高騰/暴落情報
- 取引開始日 :2017年9月14日
- 取引開始時価格:0.000778$
- 直近価格 :0.030151$
- 最高値 :0.082161$(2018年1月8日) 取引開始時価格の約105倍!!
- 最安値 :0.000537$(2017年9月21日) 取引開始時価格から約40%下落!!
DROXNE(ドロクシン)は、2017年9月に取引が始まりました。
取引開始後、価格は低調なまま推移していました。
しかし、12月終盤から徐々に価格が上がり始め、年明けの1月には急激な上昇を見せました。
この1月6日から1月8日の3日間にかけて、約7倍という大きな上昇を見せ、取引開始時価格の約105倍となる最高値を記録しています。
DROXNE(ドロクシン)の買い方・売り方・購入方法・取引所
DROXNEの購入できる取引所はこちらです!
取り扱い国内取引所 | |
---|---|
取り扱い海外取引所 |
DROXNE(ドロクシン)の将来性
DROXNEは、ゲーム産業を根本から変えようとしている仮想通貨プロジェクトです。
ゲーム産業に関わるプロジェクトらしく、強力なコミュニティを要しており、プラットフォームの開発などで大き援助を受けています。
一方で、この分野はGameCreditなど、かなり先行し、かつ注目を浴びるプロジェクトが多数あります。
こういった中で、後続として参入したDROXNEが、どの様に認知度を獲得し、このエコシステムを強化して行くかが今後の大きなポイントになってくると思います。
DROXNE(ドロクシン)の最近のニュース・最新情報・今後の予定
今後のロードマップは以下になります。
コアプラットフォーム
- ゲーム産業の動向やロードマップ、開発チーム情報を詳細に記入したホワイトペーパーの作成
- 新しいDROXNEウェブサイトの作成
- DXRNEの価格やPoS難易度を示すAPIの統合
- 開発を進めるための開発者ファンドの構築
ソーシャルメディアの開発
- ツイッターのサポート
- Facebookのサポート
- MediumやSlack、Redditなどのメディアチャネルの追加
プロモーション
- 熟練者から初心者まで含めた開発フォーラムの主催
- コミュニティのガイダンス機能の追加
- DROXNEのビジョンステートメントの作成
- チームメンバーのバイオグラフィーの作成
ゲーム機能
- 一つ目のゲームの豆乳
- DROXNEマーケットプレイス上でゲームの売買を可能とするAPIの作成
- DROXNEプラットフォーム上のゲームをサポートするバックエンド機能の強化