最新のSmileyCoinの価格・時価総額・出来高
通貨名 | SmileyCoin |
---|---|
通貨略号 | SMLY |
公開日 | 2014年11月13日 |
システム | Scrypt |
発行上限枚数 | 500億枚 |
取り扱い国内取引所 | |
取り扱い海外取引所 | Ccex,Novaexchange |
公式サイト |
SmileyCoin()のローソク足リアルタイムチャート
目次
SmileyCoinとは?基本情報
SmileyCoinはtutor-web(チューターウェブ)システムで勉強する学生に、問題を解いたご褒美として与えられる仮想通貨になります。チューターウェブシステムは無料でだれでも使用できる教育環境で、特に数学と統計学に力を入れています。このシステムは現在ヨーロッパとアフリカの高校と大学で試験が行われています。
SmileyCoinは2014年11月にサービスが開始されました。先に述べたように学生向けのサービスになっていますが、そのほかの仮想通貨と同じようにマイニングによってSmileyCoinを手に入れることもできます。
SmileyCoinの特徴・仕組み
- 学生のための仮想通貨
- 実際に物を買うことができる
学生のための仮想通貨
SmileyCoinはTutor Webというサービスを使って勉強するための学生向けに作られた仮想通貨です。SmileyCoinは学習ドリルを達成した学生に対する報奨金として配られています。ドリルを達成した報奨金を用意する理由は、学生の勉強に対するモチベーションを上げるためです。
このTutor Webというサービスはオンラインの学習環境を提供しているサービスになります。そのため、実際に学校に通うのと異なり学生が手を抜いて簡単なドリルだけ解いて単位を取得しようとしまうでしょう。
そこで、このSmileyCoinを報酬にするというシステムが役に立ちます。難易度によって報奨金額が変えられています。難易度が高いドリルには高い報奨金額が設定されています。これにより、学生が難易度の高いドリルに取り組むようになり、しっかりと学習できるようにすることができます。
SmileyCoinは学習ドリルを達成したらもらえるコインですが、それ以外にもその他の仮想通貨と同様にマイニングによって通貨を手に入れたり、購入することができます。そのため、学生以外の人もSmileyCoinを手に入れることができます。
実際に物を買うことができる
SmileyCoinの特徴・仕組みの一つに、実際に物を買うことができる点があげられます。現在は、一部の大学にあるカフェでコーヒーを実際に買うことができ、SmileyCoinを使用することで割引を受けることができます。
残念ながら日本の大学ではまだ使えないようです。現在は、使える場所が限られていますが、ウェブで勉強をするシステムが広がりを見せれば、今後使えるお店は増えていくものと考えられます。
SmileyCoinの相場・チャート・高騰/暴落情報
- 取引開始日:2015年1月
- 取引開始価格:0.000003USD
- 直近価格:0.000098USD
- 最高値:0.000574USD
- 最安値:0.00000073USD
SmileyCoinは2015年1月に取引を開始し、2年ほどは価格に大きな変化はありませんでした。その後、2017年5月ごろから価格が上昇し始め、2017年6月には最高値0.00574USDと取引開始価格の約200倍という価格をつけました。
その後、価格は下がりましたが、直近の価格は0.000098USDと取引開始価格の30倍以上の価格を維持しています。
SmileyCoinの買い方・売り方・購入方法・取引所
SmileyCoinの購入できる取引所はこちらです!
取り扱い国内取引所 | |
---|---|
取り扱い海外取引所 | Ccex,Novaexchange |
SmileyCoinの将来性
SmileyCoinの将来性をマイニングで得られるコイン数からみてみます。まず、SmileyCoinはあらかじめTutor-webシステムが総発行数の半分を所持します。これは、学習者への報奨金として支払うための措置です。そのため、2015年1月からSmileyCoinの取引は開始されていますが、2015年11月からマイニングによるコインの獲得ができるようになりました。
公式サイトによれば、1ブロックがマイニングされるのにかかる時間は約3分間で、今後7年間で残りの半分の通貨が発行される計算となっています。つまり、2022年までは新規コインの発行が続きます。
また、このSmileyCoinは単なる通貨としての機能だけでなく、教育システムの一部として使われているという特徴があります。Tutor-Webシステムは発展途上国での教育の拡大への貢献を果たそうとしており、非常に社会的な意義のある仮想通貨に今後発展していくと考えられます。そういった通貨以上の付加価値を持った新しい仮想通貨であると言えそうです。
SmileyCoinの最近のニュース・最新情報・今後の予定
SmileyCoinに関するニュースを2つ紹介します。
Tutor-Webシステムについての博士論文が発表
SmileyCoinを利用しているTutor-Webシステムについて解説した博士論文が執筆され、発表されています。(https://tutor-web.info/news-1/a-phd-thesis-on-the-tutor-web)
Tutor-Webシステム、SmileyCoinの効果について宣伝する良い材料であり、今後世界中で使われるきっかけになるかもしれません。
ケニアの学校への導入
2016年にはTutor-Webシステムがケニアの学校に導入されています。(https://tutor-web.info/news-1/preparing-for-kenya-2016)
ケニアのような発展途上国で教育機関が整っていないこともあるため、Tutor-Webシステムのようにタブレット一つあれば充実した教育を受けることができるのは子供たちにとって非常に有意義であるでしょう。
これらのニュースはTutor-Webシステムについてのニュースで、いずれも社会的意義の大きさを示すニュースです。これらの実績からTutor-Webシステムが注目されることで、そのシステムの中で使われるSmileyCoinも注目されることでしょう。
将来性のところでも述べましたが、今後数年間はマイニングによって新規通貨が発行され、その社会的意義からもますます注目が集まっていくと考えられます。価格も取引開始価格の30倍からさらに伸びる可能性があります。
0
日本の学校でも使える様になればいいのに、ドリルやってご褒美にコインもらえたらやっぱりモチベーション上がる⤴️
2018/02/18(日) 20:57:28