最新のEllaismの価格・時価総額・出来高
通貨名 | Ellaism |
---|---|
通貨略号 | ELLA |
公開日 | 2017年9月11日 |
システム | |
発行上限枚数 | 155万枚 |
取り扱い国内取引所 | |
取り扱い海外取引所 | ,Stocks exchange |
公式サイト |
Ellaism()のローソク足リアルタイムチャート
目次
Ellaismとは?基本情報
Ellaism(エライズム)とはイーサリアムのクローンですが、プレマインも開発費もゼロというのが特徴です。プレマインとは開発者が通貨を公開する前にあらかじめ所有する「取り分」のことですが、仮想通貨においてはこのプレマインが高騰後の下落要因になります。しかしEllaism(エライズム)にはこのようなリスクがないため、価格変動リスクにおいては理想的な仮想通貨と言えるでしょう。
Ellaismの特徴・仕組み
他の仮想通貨とは違ういくつかの特筆すべき特徴がEllaism(エライズム)にはあります。
- プレマインがゼロ
- 寄付による運営
プレマインがゼロ
通常仮想通貨は、開発者がプレマインを保有し利益を得ることができるという仕組みになっています。つまり、莫大なプレマインを所持する開発者が価格の高騰後プレマインを売りぬくことによって通貨の価格が暴落するということが起きますが、Ellaismはプレマインがゼロなのでその心配がありません。
Ellaism(エライズム)は純然たる通貨として設計されており、その点ではBitcoin(ビットコイン)と同じだと言えます。また、Ubiq(ユービック)もプレマイン、開発費ともゼロではありますが、リローンチ(re-launch)しているということを考慮するとEllaismの方がより公平な通貨であると言えます。
寄付による運営
現在のEllaism開発チーム(Ellaism core)はすべて寄付によって運営されています。結果として、当初Ellaismの発展はゆるやかなものとなり、Ellaismのコミュニティーも現在のところ諸規模となっています。しかしながら、コミュニティーの合議制によりすべての決断が行われるため、コミュニティーの意向があれば開発チームを排除(クビに)することも可能です。これほど透明性の高い運営が行われている仮想通貨は他にはないかもしれません。
その他の特徴・仕組みとしては以下のものがあります。
- ハードフォークすることがなく、安定している(バージョンアップしても互換性がある)
- 1000万ブロックごとにマイニング報酬が20パーセント削減される
- ディフィカルティボムが生じない(マイニングが不可能になることはない)
- リレイプロテクションがデフォルトで可能
といった特徴がありますが、要はEllaismは安定しており、透明性の高い仮想通貨であるということです。
Ellaismの相場・チャート・高騰/暴落情報
- 2017年10月30日
- 寄り付き価格0.10USD(日本円で約10円)
- その後多少の上下はあるものの大きな値動きはありません
- 2017年11月29日
- 価格が大きく上昇し0.334USD(3倍以上)の値を付けます
- 2017年12月19日
- その後、乱高下はあったものの1.05USDとなり、当初の10倍以上の価格となりました
- また、寄り付きの価格(0.10)を下回った日はありませんでした
Ellaismの買い方・売り方・購入方法・取引所
Ellaismの購入できる取引所はこちらです!
取り扱い国内取引所 | |
---|---|
取り扱い海外取引所 | ,Stocks exchange |
Ellaismの将来性
Ellaismはイーサハッシュというアルゴリズムを使用しており、これはイーサリアムおよびイーサリアムクラシックスと同じアルゴリズムです。これによりマイ二イングは安定します。
また、マインニングプールにより「不運」を埋め合わせ、「幸運」をシェアすることが可能になります。このマインニングプールはBTC Reray fetched scriptのようにインフラの整備に役立ち、そして直接開発費に充てられます。Ellaism開発費プールは開発費を利用するのに役立てられ、他のプールは開発費に資金を提供します。
このようにコミュニティーが強い仮想通貨は今のところEllaismを置いて他にはありません。Ellaismこそがもっとも将来性のある仮想通貨だと言っても過言ではないと思います。
Ellaismの最近のニュース・最新情報・今後の予定
1.開発チームの寄付による運営
誰もがEllaismのブロックチェーンを持つことが可能なので、寄付を通してチームを支持す るかどうかを決めることが出来ます。これは資金の完全なる透明性を意味し、寄付金がどのように使われるかが分かります。そして寄付金のほとんどはデベロッパーの給料として使われています。
2.ロードマップの可否分析
毎年3ヶ月間のロードマップを新に提示し、コミュニティーがいつでも意見が言えるような体制を整えています。さらにEllaismにはプレマインがないことからコミュニティーが現在の開発チームにnoを突き付けたときはいつでも他のチームに変更することが可能です。
3.開発チームの変更可能性
Ellaismの通貨単位は”Ella”と言いますが(イーサリアムで言うところの”ETH”に相当する単位)、その合計供給量は2億8000万Ellaを越えることはないでしょう。2027年9月15日、約50パーセントが埋蔵され、2050年7月20日には、約90パーセントが埋蔵される見込みです。