最新のGoByteの価格・時価総額・出来高
通貨名 | GoByte |
---|---|
通貨略号 | GBX |
公開日 | 2017年11月17日 |
システム | NeoScrypt |
発行上限枚数 | 3180万枚 |
取り扱い国内取引所 | |
取り扱い海外取引所 | Cryptopia,Coins markets,Coin exchange,Stocks exchange |
公式サイト |
GoByte()のローソク足リアルタイムチャート
目次
GoByte(ゴーバイト)とは?基本情報
GoByteは、2017年11月に取引が始まった、まだ歴史の浅い仮想通貨になり、略号はGBXとなります。
GoByteは、ASIC耐性(※)を持つ仮想通貨であり、GPU(Graphic Processing Units)でのマイニングを可能とする、NeoScryptというハッシュアルゴリズムを利用しています。
GoByte(GBX)は、革新的な仮想通貨です。暗号化によって安全性を備え、分散化された最新のマーケットを通して発行された一種のデジタル通貨になります。
GoByteは、Dashをベースにしていますが、それをさらに改善したものであり、匿名性だけでなく、50%を報酬として受け取られるマスターノードや即時かつ安全なペイメントといった特徴を有します。
GoByteは、急速に成長、拡大して行くポテンシャルを秘めています。
PoW(プルーフオブワーク:Proof of Work)とマスターノードシステムを全体の基盤として、GoByteでは誰にとってもアクセスしやすく、GPUマイナーやマスターノードホルダーの投資リターンの公平性や安定性を保証します。
※ASIC耐性・・・ASICとはapplication specific integrated circuitの略で、日本語では特定用途向け集積回路と言います。ASIC耐性があるとは、マイニングに対応するASICを作れないように設計することで、マイニングをASICを作れる一部の資本家や大企業から守り、幅広い利用者にマイニングの機会を提供することを意味します。
GoByte(ゴーバイト)の特徴・仕組み
GoByteは、Dashを基盤と、その機能をさらに改善した仮想通貨になります。
その特徴は下記になります。
- スーパーファスト
- 安全性
- ASIC耐性
- 匿名性
- 難易度の高いリターゲティング
- マスターノード
スーパーファスト
InstantSendというトランザクションシステムを統合したことにより、トランザクションはかなり早いです。
安全性
PoWとマスターノードでトランザクションの安全性を確保しています。
ASIC耐性
GPUを利用したマイニングによって、効率的、公平性に優れたマイニングが可能です。
匿名性
Darksend機能を活用し、トランザクションは完全に匿名になっています。
難易度の高いリターゲティング
Dark Gravity Wave機能によって、リターゲッティングが困難になっています。
マスターノード
マスターノードは、ネットワークの統合を助け、DarksendやInstantSend機能をサポートします。
GoByte(ゴーバイト)の相場・チャート・高騰/暴落情報
- 取引開始日 :2017年11月21日
- 取引開始時価格:9.32$
- 直近価格 :24.56$
- 最安値 :80.23$(2018年14日) 取引開始時価格の約8.6倍!!
- 最高値 :8.64$(2017年11月21日)
GoByte(ゴーバイト)は、2017年11月に取引が始まりました。取引開始当初から、ゆるやかに価格が上昇していきました。
12月6日には、42$まで価格が上昇し、また1月3日には55$まで上がりました。
そして、1月14日には取引開始時価格の約8.6倍となる最高値を記録しました。
現在は、仮想通貨業界全体の落ち込みにより、価格を下げておりますが、今後の市況次第では最高値をさらに更新して行くことも考えられます。
GoByte(ゴーバイト)の買い方・売り方・購入方法・取引所
GoByteの購入できる取引所はこちらです!
取り扱い国内取引所 | |
---|---|
取り扱い海外取引所 | Cryptopia,Coins markets,Coin exchange,Stocks exchange |
海外で使いやすいオススメの取引所「Coinexchange.io(コインエクスチェンジ)」
おすすめのポイント
- 取引できる仮想通貨の量が多い!
- 海外取引所の「Binance(バイナンス)」では買えない通貨が購入できる
- これから日本に入ってきそうな良い通貨を早く発見できる!
新しい通貨、上昇している、これからの新しい通貨を見つける・購入するのにオススメの取引所は、「Coinexchange.io」です。
Coinexchangeの登録は最短30秒!「メールアドレス」と「パスワード」・「ユーザーネーム」だけで 無料で登録できます!
世界最大級の暗号通貨取引数!
通貨のソートができて騰落率や1日の高値、安値が見やすい
新しい通貨を見つけるときに、24時間での銘柄の騰落率を並び変えることができます。下がっている通貨を安く買うこともできますし、自分が購入した通貨が上昇しているときに売るというのを一目で判断することができます。また、チャートが非常に見やすくカスタマイズも簡単にできるので、自分の見たい・トレードしやすい形にすることができます。
日本で取引されていない、海外取引所にもない通貨の取引が可能!
日本のビットフライヤー、コインチェック、ザイフなどではおおよそ全部合わせても15種類程度の通貨の売買しかできません。しかしCoinexchangeはおよそ80種類程度の通貨の取引が可能です。新しい通貨、これから注目されるであろう通貨を早く見つけることで、資産上昇のチャンスに繋がります。
GoByte(ゴーバイト)の将来性
2009年のBitcoinの誕生後、Bitcoinとその基盤となるブロックチェーンは徐々に注目されていきました。
そして、2017年、Bitcoinの価格高騰から、日本を含む世界中で大きな注目を集めました。
しかし、注目を浴びる一方で、スケーラビリティやパブリック性、電力消費、51%アタック問題など、数多くの問題が指摘されてもいます。
現在進行している数多の仮想通貨プロジェクトの多くが、まさしくBitcoinのこう行った問題を克服するために、色々なテクノロジーの開発や実装を行なっています。
そういった中で、GoByteは、Dashの匿名性という利点を引き継ぐと同時に、トランザクションの速さなどの特徴を備えた仮想通貨として作られました。
この分野は非常に競争が激しく、どう生き残り、利用シーンを広げて行くか、が難しい問題だと思います。
GoByte(ゴーバイト)の最近のニュース・最新情報・今後の予定
現在までの進捗とロードマップは、以下のようになっています。
- ウェブサイトのローンチー完了済み
- Windows、Mac、Linuxウォレットのリリースー完了済み
- 大手取引所への上場ー完了済み(CoinExchange,Cryptopia etc)
- ホワイトペーパーー作成中
- ソーシャルメディキャンペーンー実施中
- GoByte用のデビットカードー計画中