最新のXCurrencyの価格・時価総額・出来高
通貨名 | XCurrency |
---|---|
通貨略号 | XC |
公開日 | 2014年5月7日 |
システム | Proof of Stake |
発行上限枚数 | |
取り扱い国内取引所 | |
取り扱い海外取引所 | Novaexchange |
公式サイト |
XCurrency()のローソク足リアルタイムチャート
目次
XCurrencyとは?基本情報
Xcurrencyは2014年5月に市場公開された、匿名で分散されているデジタル通貨です。そのため、開発者等の情報は未だ明かされておらず、まだまだ謎の深い暗号通貨です。
XCurrencyの特徴・仕組み
XCurrencyはビットコインと同様のブロックチェーンを採用していますが、特徴は以下の4点です。
- X11最初のステーキングウォレット
- P2Pプライベート マルチユーザー トランザクションをサポートする、最初のブロックチェーン
- ギットハブとレポの自動ビルド
- エンドツーエンドの暗号化機能
※トランザクションは取引の意。
X11とは
簡単に説明すると、11種類の複雑なハッシュ関数を利用したものです。特に有名なX11を利用したものとしては、DASHが挙げられます。
ステーキング(POS)とは
トランザクションの確認方法は複数ありますが、通常、ユーザーは自分のコンピューターでマイニングを行い、その報酬でコインを手に入れます。これを、PoW(プルーフオブワーク)と呼びます。
しかし、別のトランザクション確認方法もあり、それがPoS(プルーフオブステーキング)と呼ばれるものです。このステーキングでは、取引の確認はハードウェア上ではなく既に所有しているコインで行われます。
一度ステーキングすると、保有しているコインはロックされますが、長期保有するほどコイン年齢があがり、報酬も増加します。多くの場合、所有しているコインの数パーセント(通貨の種類によって異なります。)×コイン年齢の報酬額を獲得することが出来ます。
しかし、ステーキングを解除するとコイン年齢もリセットされます。簡単に説明すると、銀行に預けた際の預金に利子が付くことと同じ原理です。そのため、利子率はそれほど高くないため、あくまで付加価値と言えるでしょう。
マルチユーザートランザクションの役割
マルチユーザートランザクションは、複数のユーザーからの入力を全て単一のトランザクションにまとめます。
ユーザーはトランザクションを送信し、XCウォレットはこれを自動的に処理しますが、ユーザーが署名に失敗するとプライベートトランザクションは失敗する可能性があります。ま
た、分散型XNodeのプールを使用すると、トランザクションは送信者から受信者まで追跡できません。この設計は、断片化したトランザクションをネットワークを介して別々の経路で送信することで、チョークポイントを削減するのに役立ちます。
P2P(ピアツーピア)とは
分散建築を使用するコンピューターのネットワークを指します。P2Pのピアはそれぞれ同じ権利と義務を持っています。また、特権を持つピアはなく、他通貨が採択している中央集権型のような中央管理者デバイスはありません。
エンドツーエンドとは
エンドツーエンドとは、機密データやプライベートデータをオンラインで保護する究極のセキュリティーです。人々のプライバシーが侵害されぬよう、データを暗号化したもので、Whatsappなどのアプリケーションに現在利用されています。
XCurrencyの場合、柔軟なデジタルプラットフォームである、ブロックチェーン2.0バージョン上に構築されており、このXCカスタム構築プラットフォームには、エンドツーエンドを備えた新しく作成されたネットワークプロトコルが組み込まれています。このプライバシーテクノロジーにより、ユーザー間でXCurrencyを匿名で送受信できるようになり、XCトランザクションを追跡できなくなります。
XCurrencyの相場・チャート・高騰/暴落情報
- 取引開始日:2014年5月23日
- 取引開示価格:0.09$
- 直近価格:0.81$
- 最高値:2.16$(2017年9月9日)
- 最安値:0.017$(2015年10月28日)
2014年5月取引開始以降、長い期間0.1$以下で低迷していましたが、今年に入り2017年1月以降、価格の上昇がみられるようになりました。最高値/最安値はなんと216倍!直近価格は比較的落ち着いていますが、今後更なる上昇が見込まれます。来年以降期待できる仮想通貨と言えるでしょう。
XCurrencyの買い方・売り方・購入方法・取引所
XCurrencyの購入できる取引所はこちらです!
取り扱い国内取引所 | |
---|---|
取り扱い海外取引所 | Novaexchange |
XCurrencyの将来性
直近価格は比較的落ち着いていますが、今後更なる上昇が見込まれます。
また、現在は正式なウェブサイトが工事中ですが、再びサイトがオープンすれば、ますます価値が上昇するのではないでしょうか。twitterやFacebookといったSNSは時々更新しているようなので、またこちらで何らかの動きがあるかもしれません。今後の進展が期待できる仮想通貨と言えるでしょう。
XCurrencyの最近のニュース・最新情報・今後の予定
ウォレットサイト上の記載は以下の2点です。
- ブロックチェーン上のデータストレージ能力を高めていく。
- ブロックチェーンのサイズを増やす。ブロックチェーン上のデータストレージを使用し、ブロックチェーン上に分散型の公開鍵ストアを作成する。
今後、独自の技術を用いてどのような発展をしていくのか、動向に目が離せません。