最新のNVOの価格・時価総額・出来高
通貨名 | NVO(エヌブイオー) |
---|---|
通貨略号 | NVST |
公開日 | |
システム | Proof of Concept |
発行上限枚数 | 1500万枚 |
取り扱い国内取引所 | |
取り扱い海外取引所 | |
公式サイト |
NVO(エヌブイオー)のローソク足リアルタイムチャート
目次
NVO(エヌブイオー)とは?基本情報
NVOは、2017年7月に取引が始まった、比較的新しい仮想通貨です。
NVOは、分散型を徹底した仮想通貨取引所の構築を目指しており、NVOコインはここで利用されます。
分散型仮想通貨取引所の重要な機能は、仮想通や資産が第三者の管理下にないということです。NVOでは、ピアツーピアモデルを利用して、所有者同士が直にやりとりできるようにしています。
NVOの分散型仮想通貨取引所は、2つの構成要素を通して、運営されています。
1つ目は、複数の仮想通貨に対応したオープンソースウォレットです。あらゆる鍵は、ローカルなユーザーのデバイス上で作られ、いかなるサーバーにも決して送られることはありません。ユーザーが、鍵から、資金の送付や受け取り、ウォレットの暗号化まで、あらゆることを管理します。
2つ目は、セーフネットワーク上でホストされる検証ツールです。ユーザーは、取引するウォレットを通して、セーフネットワークと繋がります。この検証ツールで、ユーザーから出された注文をマッチし、あらゆるトランザクションや注文情報が有効であるかチェックします。中央集権型取引所や準中央集権的取引所とは異なり、中継地点として使われるウォレットは存在しません。
検証ツールは、実際のトランザクションを処理しますが、いかなるプライベートキーやアセットを保持することはせず、また注文を有効にするためにセーフネットワークを勝手に使用して、トランザクションを有効にすることもありません。
NVO(エヌブイオー)の特徴・仕組み
NVOは、究極の分散化に重きを置いた分散型仮想通貨取引所です。
その特徴・仕組みは以下になります。
- 安全性
- プライベート
- 完全自律型
- 統合プラットフォーム
- 複数アセットに対応したストレージ
- アセット同士の直接取引
安全性
アセットは、利用者のローカルフォルダにあるウォレットに保管されています。いかなるサーバーに送られることもありません。
プライベート
プライベートな情報が、利用者のローカルフォルダ以外の他のサーバーに保管されることは決してありません。これにより、プライベート機能を高めています。
完全自律型
アセットは、常にユーザーの完全な管理下にあります。取引の執行中であっても、この点は変わらず、第三者の仲介者は存在しません。
統合プラットフォーム
プラットフォームがダイナミックであることによって、リップルと法定通貨のゲートウェイ方式のように、他のプロジェクトからユーティリティーを統合させることもできます。
複数アセットに対応したストレージ
ユーザーは、オープンプラグインシステムを通して、ニーズに合わせた様々なアセットを利用することができます。これにより、ユーザーのニーズにあう取引所を構築しようとしています。
アセット同士の直接取引
トレードは、プロキシートークン(取引の円滑にするための代理トークン)を使用せずに、直接ウォレット間で実行されます。
分散型に重きを置いてるが故に、中央集権的なものや単一の障害点になり得るものは存在しないように設計されています。
NVO(エヌブイオー)の相場・チャート・高騰/暴落情報
- 取引開始日 :2017年7月10日
- 取引開始時価格:0.393$
- 直近価格 :1.92$
- 最高値 :4.34$(2018年1月23日) 取引開始時価格の約11倍!!
- 最安値 :0.08$(2017年11月15日) 取引開始時価格から約80%の下落!!
NVOは、2017年7月に取引が始まりました。
取引開始当初から、価格が変動しつつも低調な推移を見せておりましたが、12月ごろから徐々に高騰を始めました。
年明け後には、さらに勢いが増し、1月に23日には取引開始時価格の11倍以上となる最高値を記録しました。
現在は、価格を大きく下げておりますが、仮想通貨全体の動き次第では今後さらに大きく価格を上げる可能性もあります。
NVO(エヌブイオー)の買い方・売り方・購入方法・取引所
NVOの購入できる取引所はこちらです!
取り扱い国内取引所 | |
---|---|
取り扱い海外取引所 |
NVO(エヌブイオー)の将来性
現在、数多の仮想通貨プロジェクトが実行されており、今後多くの仮想通貨が決済利用や各プラットフォームを円滑化させるツールとして、利用されていくことが見込まれます。
一方で、用途が限定された仮想通貨が大量に出回ることで、利用者の利便性が逆に下がることも考えられます。
そういった中で、様々な仮想通貨をやりとりできる取引所の存在は逆に高まっていくことも考えられ、そこでプロジェクトを展開しているNVOも非常に楽しみなプロジェクトだと思います。
NVO(エヌブイオー)の最近のニュース・最新情報・今後の予定
NVOのロードマップは以下になります。
分散型仮想通貨取引所
- NVOとBitcoinの一時的な取引のスタート
- 最初の検証ツールのリリース
- NVOの分散型取引所のローンチ(2018年第1Qの予定)
- 検証ツールをプラグインシステムにリンク
ウォレット
- 最初のウォレットのリリース
- クラスターのリリース
- プラグインシステムのリリース
- プラグインの統合