最新のInternet of Peopleの価格・時価総額・出来高
通貨名 | |
---|---|
通貨略号 | |
公開日 | |
システム | |
発行上限枚数 | |
取り扱い国内取引所 | |
取り扱い海外取引所 | |
公式サイト |
()のローソク足リアルタイムチャート
目次
Internet of People(インターネットオブピープル)とは?基本情報
Internet of Peopleは、2016年9月に取引が始まった仮想通貨で、略号はIOPとなります。
Internet of Peopleは、アプリケーションと支払いのための分散型インフラストラクチャーのことを言います。このInternet of Peopleは、サーバーベースに頼っておらず、そしてアプリや支払いに利用される、十分な機能を持ったインフラとして提供されます。
完全に分散化され、ノードに基づいて成り立っています。これらのノードは、家庭のコンピュータやスマートフォンなどの小型のデバイスでも実行できるように設計されています。
同名のInternet of Peopleトークンは、このインフラ上での支払いに利用される仮想通貨です。
Internet of People(インターネットオブピープル)の特徴・仕組み
Internet of Peopleは、完全に分散化された、ノードで成り立つネットワークインフラストラクチャーを構築するプロジェクトです。
その特徴は以下になります。
- 基盤技術としてピアツーピアテクノロジーを利用
- フルノード
- オープンソース&オープンマインド
基盤技術としてピアツーピアテクノロジーを利用
Internet of Peopleは、独自に開発されたプロトコルとサーバーノード、既存のブロックチェーン技術を組み合わせ構築されています。
Internet of Peopleネットワーク上で動作するすべてのアプリケーションは、ピアツーピアテクノロジーを基盤とした分散型のノードを使用しているため、ネットワークがダウンすることはありません。
フルノード
Internet of Peopleでは、誰でも簡単にフルノードをセットアップすることができます。それにより、誰もが将来のインターネットネットワークのバッグボーン部分をホストすることができます。
まさに、各人のノードに基づく人々のためのインターネットと言えます。
オープンソース&オープンマインド
Internet of Peopleは、このネットワークに貢献したいと考える人や、またはこのネットワーク上で自分のアプリに使用したいと思っている人に向けて、オープンソースで公開されています。
また、Internet of Peopleでは、そういった人たちやアプリを受け入れるオープンマインドで運営されています。
Internet of People(インターネットオブピープル)の相場・チャート・高騰/暴落情報
- 取引開始日 :2016年11月29日
- 取引開始時価格:2.90$
- 直近価格 :2.25$
- 最高値 :11.57$(2018年1月4日) 取引開始時価格の約3.5倍!!
- 最安値 :0.523693$(2017年9月29日) 取引開始時価格から約80%下落!!
Internet of Peopleは、2016年9月に取引が始まりました。取引開始当初、価格が上がりますが、すぐに大きく下落します。その後、2017年2月にかけて緩やかに上昇しますが、2月以後は上昇と下降を繰り返しながら底値を割っていきます。
そのまま、価格が下がっていき、2017年9月29日には取引開始時価格から約80%超下落した、最安値を記録します。
しかし、最安値を記録した直後、価格が大きな上昇を始めます。
そして、2017年12月の仮想通貨業界全体の価格高騰に合わせ、価格を大きく上げていき、年明けの2018年1月4日には取引開始時価格の約3.5倍となる最高値を記録します。
現在は、仮想通貨業界全体の価格下落により、価格を大きく戻しております。今後の市況次第では最高値を更新して行くことも考えられますが、マーケットのボラティリティが非常に高いため、取引には注意が必要だと思われます。
Internet of People(インターネットオブピープル)の買い方・売り方・購入方法・取引所
Internet of Peopleの購入できる取引所はこちらです!
取り扱い国内取引所 | |
---|---|
取り扱い海外取引所 |
Internet of People(インターネットオブピープル)の将来性
現在のインターネットは、クラインアントサーバ方式で運営されており、多くのネットワークが中央集権的なサーバを介して運営されています。このシステムは保守などが容易な一方で、一時的な過剰アクセスの場合にダウンし、利用できなくなるなど、中央集権ならではの難点を抱えています。
こういった中で、ピアツーピアとブロックチェーンに基づき、分散化の発想の元でネットワークを成り立たせようとするInternet of Peopleのプロジェクトは非常に魅力的だと思います。
今後の進展に注目すると面白いかもしれません。
Internet of People(インターネットオブピープル)の最近のニュース・最新情報・今後の予定
今後のロードマップは、公表されておりません。