最新のEnergycoinの価格・時価総額・出来高
通貨名 | Energycoin(エナジーコイン) |
---|---|
通貨略号 | ENRG |
公開日 | 2014年4月30日 |
システム | Proof of Stake |
発行上限枚数 | 1億1000万枚 |
取り扱い国内取引所 | |
取り扱い海外取引所 | Bittrex |
公式サイト |
Energycoin(エナジーコイン)のローソク足リアルタイムチャート
目次
Energycoin(エナジーコイン)とは?基本情報
Energycoinは、2014年に取引が始まった、比較的歴史の長い仮想通貨で、略号はENRGとなります。
その歴史の長さからか、2018年1月に記録した最高値は、取引開始時の価格の約2900倍という驚異的な価格上昇率を誇っております。
EnergyCoinは、破壊的なBitcoinテクノロジーをベースとした、ピアツーピア型の仮想通貨です。
EnergyCoinのトランザクションは、PoS(Proof of Stake)プロトコルを利用しています。これは、将来での持続的な使用や様々なプロジェクトの取り組みなどの観点から選択しました。
今のところ、PoW(Proof of Workの略。Bitcoinで採用されているプロトコル)のマイニングに比べ、ステーキング(仮想通貨を保有しておくだけで、報酬が得られる仕組み)は、エネルギー効率が非常に高いです。
Energycoin(エナジーコイン)の特徴・仕組み
Energycoinは、持続的なブロックチェーンソリューションを提供するプラットフォームです。仮想通貨は、パブリックに取引することができ、資産として利用されるだけでなく、プラットフォーム上でのトランザクションや手数料の支払いを実行するためのメカニズムの基盤としても利用されます。
以下がEnergyCoinの特徴・仕組みになります。
- コミュニティによるサポート
- EnergyParty
- 透明性と不変性
- プロセスの統合
- シンプルなエコシステム
コミュニティによるサポート
EnergyCoinの運営組織は、非営利組織であり、Energycoinコミュニティの寄付によって運営されています。
この運営組織は、このプラットフォームを利用したいというプロジェクトに、EnergyCoinプラットフォームを提供するだけでなく、プロジェクトのガバナンスの参考基準なども提供します。
EnergyParty
Energycoinでは、ブロックチェーン上にEnergyPartyと呼ばれるアプリケーションレイヤーを構築しています。
これは、Energycoinファウンデーションのガイドラインに沿って、独自のトークンを発行し、プロジェクトをホストすることができる、分散型の取引所のようなものです。
透明性と不変性
トランザクションは、1つの台帳にのみ記録され、書込みも1回だけです。そのため改ざんされず、なおかつ透明性を有することができます
プロセスの統合
トランザクションの記録の方法は、プロトコルに沿ったシンプルなものであり、誰でも簡単に参加することができます。
シンプルなエコシステム
データの保護や個人情報の保護のために、様々な階層が追加されることはありません。これにより、エコシステムがシンプルでわかりやすいものになります。
Energycoin(エナジーコイン)の相場・チャート・高騰/暴落情報
- 取引開始日 :2014年5月15日
- 取引開始時価格:0.00017$
- 直近価格 :0.178$
- 最高値 :0.492$(2018年1月12日) 取引開始時価格の2,894倍!!!!
- 最安値 :0.00004$(2015年5月14日) 取引開始時価格から約80%下落!!
Energycoinは、204年5月に取引が始まりました。
取引開始後3年程度は低調なまま価格が推移し、時に最低価格を更新するなど大きな注目を集めきれておりませんでした。
しかし、2017年5月ごろから急激に価格が上がり始めました。
そして、2017年12月の仮想通貨全体の盛り上がりの中で、Energycoinも価格を大きく上げ、年変えの1月12日には取引開始時価格の2,900倍近い最高値を記録しました。
現在は、大幅に価格が下落しておりますが、今後再度最高値を更新していくことも考えられます。
Energycoin(エナジーコイン)の買い方・売り方・購入方法・取引所
Energycoinの購入できる取引所はこちらです!
取り扱い国内取引所 | |
---|---|
取り扱い海外取引所 | Bittrex |
Energycoin(エナジーコイン)の将来性
Energycoinは、2014年に取引が始まった歴史の長い仮想通貨になります。
第2世代仮想通貨と言われるイーサリアムの同年の導入ということを考えると、仮想通貨の黎明期から存在する通貨ということがわかると思います。
Energycoinでは、PoSを採用することで、Bitcoinに付いて回るマイニングの問題を解消しようとしています。
一方で、PoSもまた格差を助長する仕組みだと批判されることもあり、賛否両論の状態となります。
老舗コインである一方で、この競争の激しい昨今をどう対応していくかが、今後のEnergycoinの課題だと思います。
Energycoin(エナジーコイン)の最近のニュース・最新情報・今後の予定
2017年12月に、Linuxの代表的なOS、Ubuntu向けにアプリケーションを提供しています。
その他の具体的なロードマップは公表されていません。