最新のHiveの価格・時価総額・出来高
通貨名 | Hive(ハイヴ) |
---|---|
通貨略号 | HVN |
公開日 | 2017年8月31日 |
システム | - |
発行上限枚数 | 5億枚 |
取り扱い国内取引所 | |
取り扱い海外取引所 | Hitbtc,Ether delta,Livecoin |
公式サイト |
Hive(ハイヴ)のローソク足リアルタイムチャート
目次
Hive(ハイヴ)とは?基本情報
ハイヴは会計監査、納品・請求プロセスを改善し、ブロックチェーン技術を活用して企業間の取引をより円滑にすすめるためのプラットフォーム及びトークン(HVN)の名称です。ハイヴでは会計監査、リスクマネージャー等の機能が同一のプラットフォームに統合されています。
ハイヴの創設者はJure Soklic氏という人物で現在CEOを務めています。Jure Soklic氏は国際財務に関する豊富な経験の持ち主で、eコマース、デジタルマーケティング、オムニチャネル、小売、事業開発、スタートアップなど、様々な領域での実務経験があります。
中小企業が抱えるキャッシュフローの問題
そんなJure Soklic氏は世界中の中小企業(SME)はキャッシュフローの問題に直面しているという課題認識をもっています。中小企業が商品やサービス取引先に納めると、代金の支払いを受けるまで90-120日もの時間がかかる場合があるます。
しかし、中小企業側は継続して材料を購入し、生産や管理に対する費用を支払ったり、従業員の給与を支払う必要があるため、すぐにでもキャッシュを必要とします。従って代金が支払われるまで90~120日かかるというのは現実的ではありません。
ハイヴのプラットフォームによる解決策
中小企業が資金をより早く手に入れることが出来る方法として考えられたのがハイヴのプラットフォームです。支払いを待つ中小企業は、未払いの請求書をハイヴの投資家に売却することで、即座にキャッシュを手に入れることができます。
ハイヴのプラットフォームでは、まず企業の財務データがブロックチェーンの分散台帳アップロードされ、会社の財務データの透明性を確保したまま、一箇所に記録されます。
企業はブロックチェーン上に存在する財務データを管理することで、流動性を向上させ、収益に結びつけることが出来ます。このようにブロックチェーン技術はビジネス上の信用問題を解決し、中小企業にとっては取引のスピードと流動性を高めることが出来ます。
さらに、取引の第三者がデータを分析し、資金調達の流動性を維持します。
ハイヴのプラットフォームではトリプル・エントリー・アカウンティングと呼ばれるアルゴリズムにより、債権者に対して借り手の信用に関する確度の高い情報を提供します。これにより、リスクマネージメントが容易に行われます。
Hive(ハイヴ)の特徴・仕組み
ハイヴの特徴は下記の3点です。
- 流動性の向上
- 多段階処理による暗号化技術
- リスクマネージメント
流動性の向上
ブロックチェーン技術を活用することで、ハイヴのプラットフォームは分散台帳を形成します。取引が即座に実施されるため、企業が商品を取引先に納めた後、支払いを受けるまでの時間を短縮することが出来ます。
特に大手企業に部品などを納めている中小企業にとっては価値のあることで、具体的には、納品後90日後に支払い、というような非常に不利な取引条件になっていましたが、ハイヴプラットフォームを使うことでより効率的に財務管理をとることが出来ます。
多段階処理による暗号化技術
ハイヴプラットフォームでは、ブロックチェーンの分散型台帳の機能により、すべての会計項目に対して暗号化することで保護したり、指紋認証などによる他段階認証により二重処理を防止することが出来ます。
リスクマネージメント
ハイヴプロジェクトの’Source of Truth’と呼ばれる強力なアルゴリズムにより、マーケットに中小企業や第3機関の財務情報を提供し、信頼性を測ることでリスクマネージメントを行うことが出来ます。
Hive(ハイヴ)の相場・チャート・高騰/暴落情報
- 取引開始日:2017年9月10日
- 取引開始時の価格:0.013 USD (約0.14円)
- 価格動向:取引開始直後には突発的に0.3USDまで価格が上昇。その後2017年10月までは0.1 USD以下の水準が続いていたが、2017年末の仮想通貨市場の盛り上がりに乗り、2018年1月には0.3USDを超える価格が続いた。
- 最高値:0.35 USD (2018年1月14日) 取引開始価格の約27倍
- 最安値:0.013 USD (2017年9月10日) 取引開始価格が最安値
取引開始直後には突発的に30倍まで跳ね上がりました。その後2017年の10月までは0.1 USD以下の水準が続いていましたが、2017年末以降はは0.3USDを超えるまで上昇しました。
Hive(ハイヴ)の買い方・売り方・購入方法・取引所
Hiveの購入できる取引所はこちらです!
取り扱い国内取引所 | |
---|---|
取り扱い海外取引所 | Hitbtc,Ether delta,Livecoin |
Hive(ハイヴ)の将来性
ハイヴは納品、請求プロセスの簡略化、財務流動性の向上といった課題を克服するプラットフォームで、主に中小企業をメインターゲットとしています。また、日本では全体の99.7%が中小企業であると言われており、市場規模が大きい領域であると言えます。ブロックチェーンを活用したプロジェクトの中でも、特に今後の成長が期待が出来るプロジェクトです。
Hive(ハイヴ)の最近のニュース・最新情報・今後の予定
ハイヴの市場参入戦略の最初のステップとしては、まず地域のERPや会計ソフトのプロバイダーを統合することです。中小企業とすでに繋がりを持つこういったプロバイダーを活用することでスピーディに市場参入を図る計画です。