最新のPaypexの価格・時価総額・出来高
通貨名 | Paypex |
---|---|
通貨略号 | PAYX |
公開日 | 2017年10月21日 |
システム | |
発行上限枚数 | 1億5000万枚 |
取り扱い国内取引所 | |
取り扱い海外取引所 | Ether delta |
公式サイト |
Paypex()のローソク足リアルタイムチャート
目次
Paypexとは?基本情報
Paypex(ペイペックス)はEthereum(イーサリアム)ブロックチェーン・テクノロジーおよびスマートコントラクトを元に構築された支払システムを強化するプラットフォームです。
Paypexは個人・法人の多岐に渡る支払処理を支える最新のテクノロジーです。Paypexの位置付けとしては、Ethereumのブロックチェーン・テクノロジーと支払処理、そしてビジネスの中間にあり、あらゆる分野に支払処理を可能にするための解決策となります。
Paypexのプラットフォームは、支払処理や詐欺被害対策、仮想通貨、その他支払処理に関係する情報システムに直接繋がり、利用者の収益保護、売上増加、支払費用の削減をサポートします。全ての情報システムは完全に統合されており、これにより、より良い顧客経験をもたらし、より効率的な支払の取消しを可能にし、管理部門の報告機能を強化します。
個人顧客を対象としたサービスにおいては以下の様なサービスを提供しています。
- 簡易送金手続き
- Paypexの簡易送金手続き機能でスマート・コントラクトを通じて送金することができます。送金の受取人の住所は必要なく、チャット機能を利用してメッセージを送る時のように簡単に送金することができます。
- 請求書支払い
- Paypexでの取引は非常に費用効率が良く、時間が掛からず、手数料が他より安いか無料です。
- オンラインでの買い物
- 寄付金、家賃、請求書などに対する集金またはそれらの支払受付などと同じように、オンラインでの買い物の決済に利用することができます。
法人顧客を対象としたサービスにおいては、ホームページやオンラインストア、ブログなどにおける簡易的なデジタル支払処理の受付を可能にします。Eメールおよびパスワードのみの登録で法人アカウントを作成でき、セットアップ費用や前払費用、そして時間が掛かり苛立たしくなるような本人確認手続きは不要です。全ての機能やツールは追加費用や追加書類の提出無しでどの顧客でも利用することができます。
Paypexの特徴・仕組み
Paypexには以下の様な特徴があります。
- Paypexトークン
- Paypexウォレット
Paypexトークン
他の仮想通貨と同じ様に、Paypexトークンは売買やトレードが可能です。トークンの価格は需要と供給の関係により変化していきます。MyEtherWallet(マイ・イーサ・ウォレット)やMist(ミスト)にも簡単に保管することができます。PaypexトークンはPaypexウォレットとその他の仮想通貨や法定通貨を繋ぐ役割を果たしています。
Paypexウォレット
Paypexウォレットは個人・法人・eコマースが抱える支払処理の問題に対する完璧な解決策となります。仮想通貨とは異なり、Paypexウォレットの残高は変化しません。取引速度が速く、取引手数料が無料であるため、法人だけではなく個人顧客の間で普及されることが考えられます。
Paypexの相場・チャート・高騰/暴落情報
- 取引開始日 :2017年11月16日
- 取引開示価格:約0.36$
- 直近価格 :約0.53$
- 最高値 :0.91$(2017年12月19日)
- 最安値 :0.13$(2017年11月22日)
2017年11月16日の取引開始後、価格は一旦大きく下落したものの、その後緩やかな回復を続け、12月19日には0.91$と最高値を記録しています。
しかしその直後より12月24日に掛けて再び価格が下落し、同日に0.48$と12月19日の最高値と比較して約半値まで下がりました。しかし翌日には反発し、現在のところ緩やかに回復しています。
Paypexの買い方・売り方・購入方法・取引所
Paypexの購入できる取引所はこちらです!
取り扱い国内取引所 | |
---|---|
取り扱い海外取引所 | Ether delta |
Paypexの将来性
Paypex以外の他の支払方法を利用する場合、個人・法人顧客は共に不正利用されるリスクを負っておりその分費用を掛けています。しかしPaypexトークンを利用すると、機密性の高い個人情報を送信することなく支払処理ができます。また返金はお店を通してのみ可能となり、例えば支払取消などの行為は受付けられません。一度売買が成立すれば、取引は完了です。
Paypexの最近のニュース・最新情報・今後の予定
Paypexの事業予定は以下のようになっております。
- 2017年7月12日
- 支払処理事業:デジタルウォレットおよびブロックチェンテクノロジーの研究を開始。
- 2017年10月18日
- 支払トークン:ブロックチェーンにおいて支払トークンが発行された。
- 2017年11月2日
- 仮想通貨取引所における上場:Paypexトークンが通貨取引所に登録され、トークンの販売が11月2日より開始される予定。
- 2018年第1四半期
- PaypexウォレットAPI:eコマースサイトにおいてPaypexウォレットAPIを開始予定。
- 2018年第2四半期
- B2Bマーケットプレース:Paypexウォレットを利用して法人顧客が商品登録を行い世界中の顧客と繋がることができるようになる。
- 2018年第3四半期
- ホワイトラベル商品:Paypexは金融機関の要望に添ったホワイトラベル商品の開発に取り組んでいる。