最新のFeathercoinの価格・時価総額・出来高
通貨名 | Feathercoin(フェザーコイン) |
---|---|
通貨略号 | FTC |
公開日 | 2013年4月16日 |
システム | NeoScrypt |
発行上限枚数 | 3億3600万枚 |
取り扱い国内取引所 | |
取り扱い海外取引所 | Bittrex,Cryptopia,Bx thailand,Coin exchange |
公式サイト |
Feathercoin(フェザーコイン)のローソク足リアルタイムチャート
目次
Feathercoin(フェザーコイン)とは?基本情報
Feathercoin(フェザーコイン)は、NeoScryptアルゴリズムを採用することで、ビットコインの欠点を改良した仮想通貨で、略号はFTCです。
Feathercoinは2013年4月にリリースされたので、仮想通貨の中では古株です。現時点(2017年12月27日)で、1FTC=47.34円、時価総額は約88億円、全仮想通貨の中で151番目の規模となっています。
Feathercoin(フェザーコイン)の特徴・仕組み
Feathercoinは、最初期の仮想通貨であるビットコインとライトコインの欠点を改良した仮想通貨であり、次のような特徴があります。
- アドバンスドチェックポイント (ACP) 機能
- マイニングが適度に調節される
アドバンスドチェックポイント (ACP) 機能
Feathercoinには、システム回復のために、アドバンスドチェックポイント (ACP) 機能というものが設けられています。
ブロックを記録することで、ブロックチェーンの整合性を維持するしくみが「チェックポイント」であり、ビットコインや他のアルトコインでは、ユーザーのコード内に設置されますが、Feathercoinの場合、チェックポイントのフィードが、マスターノード経由で公開されているため、ユーザーのソフトウェアを変更する必要がありません。
この機能は、51%攻撃からFeathercoinを守るために設けられました。
マイニングが適度に調節される
Feathercoinでは、マイニングの難易度が適度に調節されているため、ブロック報酬が急激に下がるリスクを軽減させることができます。
Feathercoin(フェザーコイン)の相場・チャート・高騰/暴落情報
2013年4月 取引開始
- 取引開始直後は1FTC=0.5ドル前後で推移していました
- その後下落し、5月下旬からは1FTC=0.1~0.2ドルで推移しました
2013年11月 価格高騰
- 2013年11月、突如高騰し、1週間程度で1FTC=1.29ドルまで上昇しました
- 2013年11月30日に、1FTC=1.29ドルの最高値を記録しました
- 51%攻撃に対する対策機能の設置などを受けての高騰だったと考えられます
- その後、下落し、2014年4月には1FTC=0.1ドルを割りました
2014年5月~2017年4月 低迷期
- 2014年5月以降は、ほとんどの日において1FTC=0.01ドル以下の水準で推移しました
- 2015年4月15日に、1FTC=約0.0022ドルの最安値を記録しました
2017年5月~9月 価格上昇
- 2017年の5月から価格上昇し、6月以降は1FTC=0.05ドルの水準で推移しました
2017年10月 価格高騰
- 10月にはさらに価格水準が上がり、1FTC=0.1ドルを抜きました
- 2017年12月26日には1FTC=約0.5ドルとなり、2014年以来の最高値を更新しました
- 現時点(2017年12月27日)では1FTC=約0.45ドルであり、取引開始の0.9倍、2015年4月の最安値の約200倍の水準にあることになります
Feathercoin(フェザーコイン)の買い方・売り方・購入方法・取引所
Feathercoinの購入できる取引所はこちらです!
取り扱い国内取引所 | |
---|---|
取り扱い海外取引所 | Bittrex,Cryptopia,Bx thailand,Coin exchange |
海外で使いやすいオススメの取引所「Coinexchange.io(コインエクスチェンジ)」
おすすめのポイント
- 取引できる仮想通貨の量が多い!
- 海外取引所の「Binance(バイナンス)」では買えない通貨が購入できる
- これから日本に入ってきそうな良い通貨を早く発見できる!
新しい通貨、上昇している、これからの新しい通貨を見つける・購入するのにオススメの取引所は、「Coinexchange.io」です。
Coinexchangeの登録は最短30秒!「メールアドレス」と「パスワード」・「ユーザーネーム」だけで 無料で登録できます!
世界最大級の暗号通貨取引数!
通貨のソートができて騰落率や1日の高値、安値が見やすい
新しい通貨を見つけるときに、24時間での銘柄の騰落率を並び変えることができます。下がっている通貨を安く買うこともできますし、自分が購入した通貨が上昇しているときに売るというのを一目で判断することができます。また、チャートが非常に見やすくカスタマイズも簡単にできるので、自分の見たい・トレードしやすい形にすることができます。
日本で取引されていない、海外取引所にもない通貨の取引が可能!
日本のビットフライヤー、コインチェック、ザイフなどではおおよそ全部合わせても15種類程度の通貨の売買しかできません。しかしCoinexchangeはおよそ80種類程度の通貨の取引が可能です。新しい通貨、これから注目されるであろう通貨を早く見つけることで、資産上昇のチャンスに繋がります。
Feathercoin(フェザーコイン)の将来性
Feathercoinは、2013年リリースと、仮想通貨としては古株にあたります。しかし、ビットコインや他の初期のアルトコインのシステム上の欠点を克服してありますので、致命的な脆弱性があるというわけではありません。
しかしFeathercoinは、イーサリアムのスマートコントラクトのような、ビジネス展開に有利な側面を持っていない上、Feathercoinや運営プラットフォームが、独自のニッチを占めているというわけでもありません。
Feathercoinの強みは、ビットコインや初期のアルトコインよりもシステム的に安定しているということですが、時価総額や価格の面で、ビットコインやライトコインに大きく差をつけられている現状を見ると、市場的にはそれほどの優位性でもないのかもしれません。
また、総発行枚数が約3億3600万枚と、多いことも価格がさほど上昇しない要因でしょう。仮想通貨としての機能があまりにもシンプル過ぎるため、他のアルトコインのような爆発的な値上がりを期待するのは難しいかもしれません。ただし、システムの安定性は評価に値するかと思われます。
Feathercoin(フェザーコイン)の最近のニュース・最新情報・今後の予定
Feathercoinのプロトコルの最新アップグレードは、2017年9月28日に行われました。
Feathercoinのロードマップは、公式には公開されていません。普段、あまり話題に上らない通貨だからこそ、新機能の実装などのニュースで、値が大きく動く可能性があるでしょう。また、ビットコインやライトコインといった、Feathercoinと特性が似ている古参コインに、アクシデントが起こった際などに、影響を受ける可能性もあります。