最新のMetaverse ETPの価格・時価総額・出来高
通貨名 | Metaverse ETP |
---|---|
通貨略号 | ETP |
公開日 | |
システム | |
発行上限枚数 | |
取り扱い国内取引所 | |
取り扱い海外取引所 | |
公式サイト |
Metaverse ETP()のローソク足リアルタイムチャート
目次
Metaverse ETPとは?基本情報
Metaverse ETP(ETP)は、Metaverseで使用されるトークンであり、Metaverseは中国を拠点とするパブリックブロックチェーンの一つです。
ETPは、2017年7月に取引が開始された比較的新しい仮想通貨であり、これはMetaverseでの権利と利益を表すものになります。
ETPの発行枚数は1億枚、最小単位は0.00000001ETPと設定されています。その安全性は、ECDSA (Elliptic Curve Digital Signature Algorithm)によって暗号化されています。
ETPは他にも、スマートプロパティーの価値測定や金融取引の担保としても利用されます。Metaverse上で適用される手数料(スマートプロパティの作成や新しいアバターの登録などの時に必要とされる)も、支払いはETPで行われる必要があります。
Metaverse ETPの特徴・仕組み
Metaverseは、Baas(Blockchain as a Service)というコンセプトを基礎としています。
Baasは、企業や個人が自身のニーズに沿って、ブロックチェーンソリューションのプロバイダーから独自仕様のブロックチェーンサービスを受けることができるものです。
MetaverseのBaasフレームワークは主に、トランザクションやアセット管理のニーズをもつビジネスユーザー向けに提供されています。
このMetaverseは、今までにないセキュリティとプライバシーを備え、デジタルのパーソナルデータとアセットを低コストで利便性高く伝送できるようデザインされています。
Metaverseの目的は、デジタルアセット、デジタルアイデンティティー、オラクルの仲介者のネットワークを利用して、金融サービスとトランザクションの処理方法に革命を起こし、時代遅れで非効率な個人認証サービスを改善することです。
Metaverseの特徴・仕組みは、以下の4つになります。
- Digital Asset Registration
- Digital Identity Design
- Oracle Intermediary
- Decentralized Exchange
Digital Asset Registration
デジタルアセットは、今後重要性がさらに高まってくる、新しいタイプの資産です。
Metaverseでは、数回クリックするだけで、ブロックチェーン上で自身の資産を所有することができます。
Digital Identity Design
Metaverse上で、自身のデジタルアイデンティティーを構築することができます。
このデジタルアイデンティティーの記録は、永遠に残ります。
Oracle Intermediary
Oracleの媒介者サービスは、分散型のレピュテーションシステムの上に構築されています。
Metaverseでは、これを利用して、実世界とMetaverseを繋いでいます。
Decentralized Exchange
Metaverseでは、価値を自由に、そして簡単に交換できるように設計されており、価値のインターネットへの道を切り開こうとしています。
Metaverse ETPの相場・チャート・高騰/暴落情報
- 取引開始日 :2017年7月6日
- 取引開始時価格:5.78$
- 直近価格 :2.40$
- 最高値 :6.07$(2017年7月6日)
- 最安値 :0.30$(2017年9月8日)
Metaverse ETPは、当初から価格のボラティリティが高く、取引開始日に最高値を記録しました。
その後価格は低調に推移しましたが、2017年12月の仮想通貨に盛り上がりに合わせ、価格を上げております。
Metaverse ETPの買い方・売り方・購入方法・取引所
Metaverse ETPの購入できる取引所はこちらです!
取り扱い国内取引所 | |
---|---|
取り扱い海外取引所 |
Metaverse ETPの将来性
BaaSや分散型取引所の開発などに関わるプロジェクトは、現在世界中の様々な場所で行われています。
サイドチェーンの活用やアルゴリズムの変更、セキュリティの強化、仮想通貨間での転送システムの導入など、それぞれのプロジェクトが独自の発想を追加してプロジェクトを進めています。
この分野は、多くのプロジェクトが行われるほど注目されている分野であり、Metaverse含め引き続き注視していくと面白いと思います。
Metaverse ETPの最近のニュース・最新情報・今後の予定
Metaverseのプロジェクトチームでは、2018年の活動方針として以下を掲げています。
- コミュニティ活動への従事
- 開発者コミュニティの育成
- 世界でのプレゼンス拡大
- DAPP(decentralized application)の増加
また、2018年の具体的なロードマップは以下のように発表しています。
- 2018年第1Q
- デジタルアイデンティティーをウォレットに統合
- 基本的なデジタルアイデンティティー機能の完成
- 2018年第2Q
- Marveraseのコンセンサスに関連するコードのアップグレード
- デジタルアイデンティティーとアセットの誓約機能のアップグレードとオラクルメカニズムの開発
- 2018年第3Q
- 分散型取引所の開発
- BaaSファンクションの開発
- 2018年第4Q
- デジタルアセットの作成、発行、再発行、転送、凍結などの基本的なデジタルアセット機能の追加