最新のZCoinの価格・時価総額・出来高
通貨名 | ZCoin(ゼットコイン) |
---|---|
通貨略号 | XZC |
公開日 | 2016年9月28日 |
システム | Proof of Work(Lyra2RE) |
発行上限枚数 | |
取り扱い国内取引所 | |
取り扱い海外取引所 | Bittrex,,Bitcoin indonesia,Cryptopia,Coin exchange |
公式サイト |
ZCoin(ゼットコイン)のローソク足リアルタイムチャート
目次
ZCoin(ゼットコイン)とは?基本情報
ZCoinは、2016年10月に取引が始まった仮想通貨であり、略号はXZCとなります。
ZCoinは、Bitcoinがもつプライバシーの問題を克服するために作られた仮想通貨です。そして、ゼロ知識認証を用いて完全なプライバシーを提供するゼロコインプロトコルを、世界で初めて完全実装した仮想通貨でもあります。
ZCoinは、ゼロキャッシュプロトコル(Zcashなどで利用される匿名性を高めるプロトコル)を利用する他の仮想通貨とは何の関係もありません。
ゼロキャッシュプロトコルはゼロコインプロトコルから開発されたものですが、この2つのプロトコルのそれぞれの実装は、単純に分岐したようなものではなく、異なるトレードオフを抱える、それぞれ違う暗号化手法によって行わたものになります。
一方で、ゼロコインとゼロキャッシュの両プロトコルは、お互いを補完し合う素晴らしいものであることに変わりありません。
ZCoin(ゼットコイン)の特徴・仕組み
ZCoinは、Bitcoinのもつプライバシーの問題を解決するために作られた仮想通貨です。ここでは、Bitcoinがもつプライバシーの問題とそれを補うために備えたZCoinの機能を紹介します。
Bitcoinのプライバシーの問題
Bitcoinで指摘されるプライバシーの問題は下記になります。
- Bitcoinネットワーク
- トラッキング
- プライバシーの漏洩
Bitcoinネットワーク
「二重支払い」の問題を回避するため、Bitcoinではあらゆるトランザクションがパブリックチェーン上に保存されるようになっています。
そのためパブリックチェーンを介して、プライバシーにかかる情報が漏れる可能性があります。
トラッキング
ある特筆すべき研究で、ソーシャルネットワークトポロジーの分析のために使われる手法が、Bitcoinのネットワークトポロジーを分析することにも利用できるということが示されています。
既存の分析手法を通し、Bitcoinネットワークの解明が簡単に行われる恐れがあります。
プライバシーの漏洩
NSA(アメリカ国家安全保障局)のような力のある組織や企業を含め、誰でもプライバシー情報を取るためにBitcoinのパブリックチェーンを使うことができます。
ZCoinで採用される匿名化の特徴・仕組み
ZCoinでは、以下の匿名化の特徴・仕組みがあります。
- 秘匿化
- 使用
- リピート
秘匿化
ZCoinのゼロコインテクノロジーを用いて、ユーザーはパブリックチェーン上のコインをプライベートなコインに作り変えることができます。
使用
秘匿化したプライベートコインを使う際に、その所有者は自身の正体を晒す必要がありません。
リピート
コインの秘匿化や使用のプロセスは、プライバシーを完全に保証したまま、利用者の求めに応じて何回でも行うことができます。
ZCoin(ゼットコイン)の相場・チャート・高騰/暴落情報
- 取引開始日 :2016年10月6日
- 取引開始時価格:0.36$
- 直近価格 :113.31$
- 最高値 :141.19$(2017年12月26日) 取引開始時価格の390倍以上!!
- 最安値 :0.29$(2016年12月3日)
ZCoinは、2016年10月初旬に取引が始まりました。取引開始後、低調なまま価格が推移しておりましたが、2017年3月ごろから徐々に価格を上げ始めました。
2017年11月には、さらなる価格上昇が起こり、12月26日には取引開始時価格の400倍近くの価格となる最高値を記録しました。
現在でも高値圏で推移しており、今後最高値を更新していくことも予想されます。
ZCoin(ゼットコイン)の買い方・売り方・購入方法・取引所
ZCoinの購入できる取引所はこちらです!
取り扱い国内取引所 | |
---|---|
取り扱い海外取引所 | Bittrex,,Bitcoin indonesia,Cryptopia,Coin exchange |
ZCoinを購入するには、海外取引所「Binance(バイナンス)」から購入する必要があります。購入方法は以下の通りです。
- 「bitFlyer(ビットフライヤー)」に登録
- 国内取引所でビットコインを購入する
- Binance(バイナンス)に登録する(Binanceの登録方法はこちら)
- Binance(バイナンス)へビットコインを送金する(Binanceの送金方法はこちら)
- ZCoinを購入する
以上の順番となります。国内取引所の登録が完了していれば30分程度で購入することが可能です。
ZCoinの購入できる海外取引所「Binance(バイナンス)」
▼おすすめのポイント
- 世界No.1の取引量・仮想通貨取扱い数!
- 取り扱い通貨100種類以上!(日本は最大でも15種類前後)
- 日本の取引所で取引されていない通貨が取引できる!
- 日本語対応していて、初心者でも簡単操作!
- 手数料が0.05%でお得!
- 日本の取引所と違い、登録したその日からトレードができる!
- もちろん無料!
登録方法や送金方法がわからない場合はこちらを見ながら進めると簡単です♪
Binanceの登録方法 | Binanceの送金方法
ZCoin(ゼットコイン)の将来性
ブロックチェーンの匿名化に着目したプロジェクトは、当記事で出てくるZCoinやZcash以外にもDASHやMONEROなどが有名です。
また、プロジェクトの中にはプラットフォームを作る過程でゼロ知識認証などの技術を取り入れ、匿名化させているものも多数あります。
Bitcoin草創期には、ブラックマーケットやマネーロンダリングなどへの利用が懸念されておりましたが、ゼロ知識認証による本格的な暗号化によって、裏社会への流入はさらに進んでしまい、仮想通貨全体への不信感を生む可能性があります。
一方で、匿名化の技術は、ZCoinが自社ホームページで記載しているように、NSAなどの巨大な国家機関からの不当なプライバシー侵害を守り、権力者の乱用を防ぐ手立てにもなり得るものです。
このように匿名系仮想通貨は、両極端の長短所を持ち合わせておりますが、それは逆にそれくらい重要な分野に位置しているとも考えられます。
そういう意味で、今後もZCoinを含む匿名系仮想通貨と匿名化技術は注目に値するトピックだと思います。
ZCoin(ゼットコイン)の最近のニュース・最新情報・今後の予定
- 2018年の予定
- イーサリアムとの相互接続
- ノード間の暗号化したコミュニケーションシステムの導入
- シグマプロトコルの開発・導入
- 2019年の予定
- 分散型自律投票システムの導入
- ZCoinラボの設立
- ブロックチェーンのスケラービリティーソリューションの導入