最新のGasの価格・時価総額・出来高
通貨名 | Gas |
---|---|
通貨略号 | GAS |
公開日 | |
システム | |
発行上限枚数 | 1億枚 |
取り扱い国内取引所 | |
取り扱い海外取引所 | ,Poloniex,Kucoin,Gate |
公式サイト | Gasの公式サイト |
Gas()のローソク足リアルタイムチャート
目次
Gasとは?基本情報
GASとは、仮想通貨「NEO」の燃料(ガス)とされる仮想通貨で、「GAS」または「NEO GAS」と呼ばれます。(ロゴも公式ページも同じですね)
Gasの特徴・仕組み
まずNEOの簡単な説明からですが、NEOは決済を目的としたビットコインのような通貨というより、アプリケーションプラットフォームで、Ethereumのライバルに当たります。
Ethereumでは利用するたびにマイナーへの報酬(燃料)の「ガス」として「ETH」が支払われます。そのイメージと同じで、NEOの取引処理が行われると報酬(ガス)として「GAS」が支払われます。
そのためGASはNEOと切っても切れない関係にあり、メンバーもほぼNEOのメンバーで構成されています。
※こんな感じで新しいアプリのコンテストが行われていたりします。
さて、NEOの取引処理が行われるとGASが生成されますが、
NEOは上限が1億NEOと決まっていますが、NEOの上限発行数は1億NEO。同様に、GASの上限発行数は1億GASとなっており、年間およそ200万GASが生成されています。(2017年現在)
Gasの相場・チャート・高騰/暴落情報
- 2017年6月 取引開始
- 1.78USドルからスタート。すでにNEOの知名度や時価総額が高かったため、GASの期待値が高いこともわかります。
- 2017年8月 価格高騰
- 34.79USドル
- 2017年10月 価格高騰
- 31.40USドル。基本的にNEOの価格が上がるとGASも上がる、という動きをしています。
- 20017年12月 価格高騰
- 40.86USドル。これまでNEOとGASは相関性を持って価格推移してきましたが、NEOがそこまで値を上げたわけではなくGASだけが大きく上げています。
Gasの買い方・売り方・購入方法・取引所
Gasの購入できる取引所はこちらです!
取り扱い国内取引所 | |
---|---|
取り扱い海外取引所 | ,Poloniex,Kucoin,Gate |
Gasを購入するには、海外取引所「Binance(バイナンス)」から購入する必要があります。購入方法は以下の通りです。
- 「bitFlyer(ビットフライヤー)」に登録
- 国内取引所でビットコインを購入する
- Binance(バイナンス)に登録する(Binanceの登録方法はこちら)
- Binance(バイナンス)へビットコインを送金する(Binanceの送金方法はこちら)
- Gasを購入する
以上の順番となります。国内取引所の登録が完了していれば30分程度で購入することが可能です。
Gasの購入できる海外取引所「Binance(バイナンス)」
▼おすすめのポイント
- 世界No.1の取引量・仮想通貨取扱い数!
- 取り扱い通貨100種類以上!(日本は最大でも15種類前後)
- 日本の取引所で取引されていない通貨が取引できる!
- 日本語対応していて、初心者でも簡単操作!
- 手数料が0.05%でお得!
- 日本の取引所と違い、登録したその日からトレードができる!
- もちろん無料!
登録方法や送金方法がわからない場合はこちらを見ながら進めると簡単です♪
Binanceの登録方法 | Binanceの送金方法
Gasの将来性
NEOが利用されればされるほどGASも生成されるため、自動的に時価総額は伸びていく仕組みになっています。NEOの成長性に依存していると言っても過言ではないためNEOをベンチマークしておく必要があります。NEO自体は中国のEthereumと呼ばれ、期待値の高い通貨の1つで、2017年12月現在、coinmarketcapではランキング15位に位置しています。
GASの性質上、自動的に時価総額は伸びますが、供給量が増えるため価格はどうなるのか、というところがポイントになりますので注視しておく必要があるでしょう。