分散型暗号通貨取引所(DEX)は暗号通貨やブロックチェーン投資のための市場で、使用するアプリはすべてオープンソースだ。では誰が取引処理を管理するのか? 実は取引処理は完全に自動化されており、取引する人たち自身が取引を運用し管理している。
DEXはどのように機能するのか? 基本的には、複数の秘密鍵を利用した分散化されたエスクローシステムを通じてプロキシートークンが生成される、というものだ。プロキシートークンとは特定の不換通貨または暗号通貨を表す暗号通貨資産のことだ。分散型取引のサーバーは分散している、つまり散らばって存在しているため、サーバーが稼働停止するリスクはない。
従来の中央管理型システムと異なり、分散型システムでは自動化されたP2P決済ネットワークを利用しており、中央の管理者は不要だ。資金は所有者だけが保持し、ウォレットの中に安全に保管されており、独自の鍵で保護される。そのため分散化取引所は本質的に「信頼のおける第三者を必要としないシステム」になっている。所有者が資金を保持していれば第三者を信頼する必要はない。その上、中央管理型取引にはつきものの個人情報の公開も不要だ。匿名性はDEXにとって道しるべともいえる重要なものだ。
分散化システムではユーザーが資金を預け入れる必要はないという点でも中央管理型システムと異なる。ユーザーが資金を引き出そうとする場合、資金は相当額の暗号通貨に両替されてからユーザーに送金される。分散型取引所ではアカウントを作成すればすぐに取引が始められる。
DEXがこれほど優れているなら、なぜ市場に広まっていないのか?
これまでのところ、現在のDEXシステムには以下のような若干の難点があり、そのためDEXの拡大が妨げられている。
- 分散型取引所より人気のある中央管理型取引所と比較して流動性に欠ける。残念ながらユーザーサポートはなく、アプリのユーザーインターフェースは貧弱で大方のユーザーを引き付けるものではない。
- 分散型取引所の中には、注文がリストに載り取引が発生するためにはユーザーがオンラインでなければならず、決済を受領したことを知らせるといったユーザーの操作が必要なものもある。
- 分散取引モデルはあらかじめ定められた設定値に対する通貨取引しか認められていないので、マージン取引、貸付、ストップロスのような取引機能は現時点では提供されていない。
- 取引がネットワークから拒否されることがある
こういった問題はどれも真剣に取り上げるべきものだ。ブロックチェーン産業全体が急速に発展し、ブロックチェーンを求める声も日増しに増えているので、専門家は様々なソリューションに対して懸命に取り組んでいる。
だが嬉しいことに、しっかり作られたDEXも登場している。以下に挙げるのはすぐにでも利用を検討すべきDEXのリストだ。
Bancor Protocol
Bancorでは独自のトークンリレー技術を編み出した。トークンリレーは基本的にはオンラインでトークンを変換してくれるもので、シンプルですぐに使えるものになっている。Bancorの目的は流動性問題に対処することだ。ユーザーが暗号通貨を使って取引する手順が統一され簡単になると、暗号通貨を資産に持ちたいという要望がさらに増えるのは想像に難くない。今後は、Tokenbox (TBX)トークンを含む約30種類のコインがBancorネットワークの中で変換や取引ができるようになる。
Waves Dex
こちらはWavesブロックチェーン技術を基にした分散型取引所だ。この取引所ではユーザーは、第三者の信頼なしで、また資金を中央管理型取引所に移動させることなしに、Wavesサービス上でWAVESやBTCなどの資産を取引できる。
OpenLedger Dex
OpenLedgerはデンマークに本社があるブロックチェーン関連企業で、暗号通貨市場向けの分散化ソリューションを提供している。OpenLedger DexはBitShareのgraphene技術を利用したサービスを提供している。
CryptoBridge Dex
CryptoBridgeは分散型暗号通貨市場の新顔だ。CryptoBridgeはBitShares Network上で稼働する分散化取引所だ。この取引所では人気のあるアルトコインをすべて取引でき、また単一障害点はない。一人のユーザーだけが資金に対する秘密鍵を保持し資金にアクセスできる。
Bisq(別名BitSquare)
BitSquareは暗号通貨資産向けのP2P市場だ。完全に分散化された取引所で、名前、EmailアドレスのIDや検証は不要だ。真の匿名P2Pネットワークとなることを目指すBisqはTorを利用しており、不換通貨やbitcoinをサーバー上やアカウントに保持していない。この取引所では発注からマッチング、取引実行まであらゆることが分散化されている。
なぜDEXには将来性があるのか?
驚くことに上で紹介したプロジェクトはすべて9~7ヶ月前に暗号通貨分野に参入してきたばかりだ。市場心理は明らかに暗号通貨や他の分散化資産に向かっている。
また、最近の国際的な規制の動き、特に中国での禁止政策や韓国政府の慎重な姿勢は、DEXをさらに発展させる必要性を促している。
現在の不都合な点をすべて踏まえても、分散化取引所は暗号通貨が生き延びて成長する唯一の方法だ。DEXがもたらす利益(資金の所有者が管理できるようにし、匿名で、ハッキングに対してユーザーを保護し、サーバーの稼働停止がない)は欠点を小さく見せるものだ。